[分子科学会速報19-039] 第15回ESR入門セミナーの開催のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-039]  第15回ESR入門セミナーの開催のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:中村敏和(自然科学研究機構 分子科学研究所)


第15回ESR入門セミナーの開催のお知らせ

第15回ESR入門セミナーの開催のお知らせ

電子スピンサイエンス学会の主催行事として、第15回ESR 入門セミナーを開
催します。学部学生・大学院生あるいは企業の方で、これから電子スピン共
鳴(ESR)を学ぼうとする方、おさらいをしたい方、ESR を使った新規の研究
を始めたい方など、多数のご参加をお待ちしております。

主  催:電子スピンサイエンス学会
協  賛:日本酸化ストレス学会(予定)
日  程:2019年5月10日(金)13時から12日(日)12時まで
会  場:八王子セミナーハウス(東京都八王子市下柚木1987-1,電話:042
-676-8511)
対 象 者:学部学生、大学院生、及び、企業の研究者・技術者(分野を問わ
ず)
定  員:50名

講義内容:ESRの原理、測定装置、スペクトル解析法、電子スピンサイエンス
のフロンティアについて、講義します。テキストは各講師が作成した資料を
用います。講師と時間割などの詳細については、第15回ESR 入門セミナーの
ホームページ( https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/radbiol/ESRseminar/2019.html )
でお知らせいたします。

締め切り:4 月15日(月)17:00 定員になり次第締め切ります。

参 加 費:会員20,000円,非会員35,000円(二泊宿泊費、五回分の食費、講
義資料代を含む。会費は当日徴収します。日帰り等の場合はご相談ください
。)電子スピンサイエンス学会への入会申し込みは、電子スピンサイエンス
学会のホームページ( http://www.sest.gr.jp/ )をご覧ください。

宿泊情報:原則として相部屋になります。特別な事情がある場合はご相談く
ださい。なお、宿泊部屋にはタオル(大,小)とシャンプーは備えてありま
す。ドライヤー、歯ブラシ、寝衣はご持参ください。

申し込み:下記メールアドレスまで、1) 氏名(フリガナ)、2) 所属(学生
,院生は研究室と学年まで)、3) 連絡先(電話・FAX・E-mailアドレス)、4
) 性別、5) 会員・非会員の別を明記の上、E-mailにて申し込みをお願いしま
す。学生、院生の方々は、できるだけ研究室単位で取りまとめて申し込んで
下さい。

E-mail: sest@vetmed.hokudai.ac.jp

問い合せ:〒060-0818     札幌市北区北18条西9丁目 北海道大学大学院 
獣医学研究院
応用獣医学講座 放射線学教室
稲波 修(Tel&Fax:011-706-7373)
E-mail: sest@vetmed.hokudai.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報19-038] 本会顕彰事業(5月20日締切)

*********************************************************************
[分子科学会速報19-038]  本会顕彰事業(5月20日締切)
*********************************************************************

速報発信者:武次徹也(北海道大学)


本会顕彰事業(5月20日締切)

分子科学会賞・分子科学国際学術賞・分子科学会奨励賞の応募を
受け付けます.

2019年5月20日(月)までに応募書類をお送りください.

【分子科学会賞】他薦のみ
分子科学会賞は,分子科学会会員の中から,分子科学研究分野において
特に独創的で新たな研究領域の創成に結びつく質の高い研究成果をあげ,
分子科学の発展に長年寄与したと認められる研究者に贈呈されます.
細則:http://www.molsci.jp/detailed_rules.html#10
募集要項:http://www.molsci.jp/prize/boshu.html

【分子科学国際学術賞】自薦または他薦
国際学術賞は,分子科学会会員の中から,量ではなく質的に優れた研究業績
をあげ,国際的に高く評価されている研究者に贈呈されます.
自薦他薦いずれも「日本国籍を持たない者による推薦書」一通が必要です.
細則:http://www.molsci.jp/detailed_rules.html#11
募集要項:http://www.molsci.jp/prize/boshu.html

【分子科学会奨励賞】自薦のみ
分子科学会奨励賞は,分子科学会会員の中から,分子科学研究分野において
独創的で質の高い研究成果をあげ,分子科学の発展に寄与したと認められる
若手研究者に贈呈されます.
2019年9月1日に37歳未満の会員が応募できます.
来年は応募の上限年齢が「2020年9月1日に36歳未満」に引き下げられます.
細則:http://www.molsci.jp/detailed_rules.html#12
募集要項:http://www.molsci.jp/prize/boshu.html


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-037] 2019年度化学系学協会東北大会のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-037]  2019年度化学系学協会東北大会のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:藤井朱鳥(東北大学)


2019年度化学系学協会東北大会のお知らせ

2019年度化学系学協会東北大会のお知らせ

2019年度化学系学協会東北大会
主 催 日本化学会東北支部
共 催 高分子学会東北支部,日本分析化学会東北支部,
    化学工学会東北支部,有機合成化学協会東北支部,
    電気化学会東北支部,日本材料学会東北支部,
    繊維学会東北北海道支部,無機マテリアル学会北部支部,
    分子科学会東北地区,高等学校文化連盟全国自然科学専門部,
    山形大学

会 期 2019年9月21日(土)~22日(日)
会 場 山形大学小白川キャンパス(〒990-8560 山形市小白川町1-4-1
2)
 [アクセス]  https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/access/#koji

交 通 
1. JR山形駅東口から徒歩約25分
2. JR山形駅東口バスターミナル (東口4番のりば)「県庁前・県庁北口」
  行きで「南高前・山大入口」下車(約6分)、そこから徒歩約7分 
  (バス運賃:190円)
3. JR山形駅東口バスターミナル (東口5番のりば)「宝沢・関沢」行きで
  「小白川1丁目」下車(約10 分)、そこから徒歩 (7分) 
   (バス運賃: 240円)
4. JR山形駅東口バスターミナル 「ベニちゃんバス東くるりん」で
   「山大前」下車すぐ(9分)    (バス運賃:100円) 
5. JR山形駅東口からタクシー 約5分(料金:約1,000円)
※学内に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

講 演
1. ポスター発表および口頭発表
2. 特別講演: 川合眞紀先生、藤嶋昭先生、辻井敬亘先生
3. 招待講演:各学協会からの推薦による現在脚光を浴びているテーマで
   約10件
4. 依頼講演:各学協会からの推薦による研究者講演で約20件
5. 特別企画:化学教育研究協議会東北大会、有機化学コロキウム、
   高分子コロキウム、物理化学コロキウム
※ 口頭発表は講演者持参のコンピュータによりプロジェクタを利用 
発表申込開始     4月初旬(予定)
参加登録申込開始   4月初旬(予定)
発表申込締切     5月31日(金)
発表予稿原稿締切   7月26日(金)
事前参加登録申込締切 8月9日(金)
発表申込方法 日本化学会東北支部ホームページ
(http://tohoku.chemistry.or.jp/)にて案内(4月初旬頃公開予定)

参加登録費
[事前登録]  一般:4,000円 小・中・高教員:2,000円 
       大学院生:2,000円 高校生,高専生,学部生:無料  
        (いずれも予稿集代を含む)
[当日登録]  一般:5,000円 小・中・高教員:3,000円 
       大学院生:3,000円 高校生,高専生,学部生:無料  
        (いずれも予稿集代を含む)
懇親会 9月21日(土)18時より,山形国際ホテルにて
会費:事前登録:一般6,000円,学生4,000円
当日登録:一般7,000円,学生5,000円
事前参加登録申込方法 日本化学会東北支部ホームページ
(http://tohoku.chemistry.or.jp/)にて案内(4月初旬頃公開予定)

問合せ 〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学大学院理学研究科 合同A棟412号室
公益社団法人 日本化学会東北支部事務局  (担当:千葉依巳・遠藤小春)
TEL・FAX:(022)-224-3883 
E-mail:nikka.tohoku@chemistry.or.jp: 
HP:http://tohoku.chemistry.or.jp/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報19-036] 第46回生体分子科学討論会 開催案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-036]  第46回生体分子科学討論会 開催案内
*********************************************************************

速報発信者:重田育照(筑波大学)


第46回生体分子科学討論会 開催案内

第46回生体分子科学討論会の案内をさせていただきます。
なお、討論会の詳細については、下記URLのウェブサイトにて
ご確認いただけます。

https://www2.ccs.tsukuba.ac.jp/biomol46/

〇主催 第46回生体分子科学討論会実行委員会
〇会期 2018年6月21日(金)~22日(土)
〇会場 筑波大学 大学会館国際会議室(TX つくば駅 バス8分)
〇討論主題 生体分子の立体構造、電子構造、相互作用、分子認識、
機能調節、反応、情報伝達、電子伝達

〇招待講演(敬称略、50音順) 
前仲勝実 (北海道大学薬学研究院)
石北 央 (東京大学大学院工学系研究科)
久保 稔 (兵庫県立大学大学院生命理学研究科)

〇申込締切 
発表申込  (口頭・ポスター) 2018年4月26日(金)
予稿提出  (口頭・ポスター) 2018年5月17日(金)
事前参加登録          2018年5月31日(金)

〇討論会参加費
事前登録 一般:5,000円 学生:3,000円
当日登録 一般:6,000円 学生:4,000円
※参加費には、要旨集代を含みます。

※聴講のみの学生は無料です。事前登録は不要ですが、当日受付にて
氏名・所属等を記入してください。(要旨集はありません。)

〇懇親会費
事前申込 一般:5,000円 学生:2,000円
当日申込 一般:6,000円 学生:3,000円

――――――――――――――――――――――――――――――
後援・共催
日本化学会、たんぱく質科学会、生物物理学会
筑波大学計算科学研究センター

――――――――――――――――――――――――――――――
連絡先
 お問い合わせ
 筑波大学 計算科学研究センター 第46回生体分子科学討論会事務局
 〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1(TEL/FAX: 029-853-6496)
 HP : https://www2.ccs.tsukuba.ac.jp/biomol46/ 
 Email: biomol46@ccs.tsukuba.ac.jp

――――――――――――――――――――――――――――――
第46回生体分子科学討論会 実行委員会委員
重田育照(筑波大・計算科学研究センター)  
原田隆平(筑波大・計算科学研究センター)  
庄司光男(筑波大・計算科学研究センター)  
西澤宏晃(筑波大・計算科学研究センター)  
栢沼 愛(筑波大・計算科学研究センター)  
吉野龍之介(筑波大・医学医療系)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報19-035] グラフェンと2次元物質国際会議のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-035]  グラフェンと2次元物質国際会議のご案内
*********************************************************************

速報発信者:榎敏明(東京工業大学)


グラフェンと2次元物質国際会議のご案内

11th International Conference on Recent Progress in Graphene and
2D Materials Research (RPGR 2019)
【日程】2019年10月6日(水)-10月10日(土)
【開催場所】くにびきメッセ: 島根県松江市学園南1丁目2-1
  出雲空港よりバス30分、米子空港よりバス45分、JR松江駅より徒歩7分
【発表申込・参加登録・会議詳細】
http://www.rpgrconf.com/2019/index.php
【発表申込締切日】 5月15日(水) 一般口頭講演、ポスター講演
【事前登録締切日】 7月31日(木)
【テーマ】グラフェンの発見を契機に始まった2次元物質の研究は、カルコゲ
ナイドを中心とした多様な物質に拡大し、物質科学分野における非常に大き
な潮流を形成しています。さらにこれらの物質を積層するファンデルワール
スヘテロ接合では、接合物質間の格子整合を必要とせず、回転の自由度が加
わるため、天然には決して存在しない新物質、新物性、新機能の宝庫となっ
ています。本会議では2次元物質の可能性について、主に物質合成、物性、デ
バイスの側面から議論いたします。 
【招待講演者】Philp Kim (Harvard Univ., USA), Andrea Ferrari 
(Cambridge University, UK), James Hone (Columbia University, USA), 
Antonio H. Castro Neto (National University of Singapore, Singapore),
Xiaodong Xu (University of Washington, USA),Takashi Taniguchi(NIMS), 
Young Hee Lee (Sungkyunkwan University, Korea), その他多数 
【主催】RPGR2019実行委員会
【共催】日本学術振興会A3フォーサイトプログラム「2次元物質とそのファン
デルワールスヘテロ接合の物性と機能開拓」(http://a3-2dmaterials.jp/)
【協賛】 FNTG学会 (http://fntg.jp/)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************


[分子科学会速報19-034] JSPS学術システム研究センター 研究員推薦

*********************************************************************
[分子科学会速報19-034]  JSPS学術システム研究センター 研究員推薦
*********************************************************************

速報発信者:大西洋(神戸大学)


JSPS学術システム研究センター 研究員推薦

JSPS学術システム研究センターでは主任研究員(プログラムディレクター)
と専門研究員(プログラムオフィサー)としてセンター業務に参画くださる
方々の推薦を5月24日締切で受けつけております。主任研究員と専門研究員は、
科学研究費助成や特別研究員などの事業に係る審査関係業務(審査そのもの
には関与しません)・学術振興方策についての提言・学術研究動向の調査
などをおこなう3年任期の非常勤職員です。

https://www.jsps.go.jp/j-center/po_senkou.html
をご参照いただき、適任と思われる方々を研究機関などを通じてご推薦くだ
さるようお願い申しあげます。

分子科学に近い分野を担当する化学専門調査班の現員は以下のとおりです。
*のついた4名が2020年3月で任期満了をむかえます。

化学専門調査班
主任研究員
*君塚信夫(九州大学)
秋山隆彦(学習院大学)
専門研究員
佃達哉(東京大学)
長田実(名古屋大学)
*村田道雄(大阪大学)
*森口勇(長崎大学)
友岡克彦(九州大学)
*大西洋(神戸大学)
跡見晴幸(京都大学)
河合壯(奈良先端科学技術大学院大学)
長谷川靖哉(北海道大学)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************


[分子科学会速報19-033] お茶の水女子大学 准教授の公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-033]  お茶の水女子大学 准教授の公募
*********************************************************************

速報発信者:鷹野景子(お茶の水女子大学)


お茶の水女子大学 准教授の公募

お茶の水女子大学では、下記の要領で准教授を公募します。
適任者の推薦、希望者への周知方よろしくお願いいたします。

公募及び提出書類の詳細は、以下URL参照(3月18日より公開予定)
http://www.ocha.ac.jp/recruitment/index.html

1. 職名及び人員  准教授 1名(常勤、任期なし、年俸制)
2. 所属  お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系
3. 勤務場所  お茶の水女子大学  東京都文京区大塚2丁目1番1号 
4. 専門分野 物理化学
5. 応募資格 
(1) 博士の学位を有する方
(2) 大学院博士後期課程の研究指導ができる方
(3) 専門分野に関する教育及び研究の十分な経験と実績を有する方
(4) 英語でも授業ができる方
6. 採用予定日  2019年10月1日以降手続き完了日(可能な限り早い時期) 
7. 提出書類
(1) 履歴書
(2) 研究業績一覧
(3) 主要な論文等の別刷り又は写し、著書(5点以内)
(4) 女子大学である本学の教員として就職することへの抱負、グローバル女
性リーダーの育成についての抱負 
(5) 本学で行おうとするリベラルアーツ及び専門教育についての考え方と、
これまでの教育実績
(6) これまでの研究概要及び着任後の研究計画
(7) これまでの研究費獲得状況
(8) 学位記の写し又は修了証明書若しくは学位授与証明書 
(9) 2名の方からの推薦状及び推薦者2名の方の連絡先
(10) 返信用葉書
8. 提出期限  2019年5月31日(金) 午後4時 必着 
9. 提出先   
〒112-8610 東京都文京区大塚2丁目1番1号
国立大学法人お茶の水女子大学長 室伏 きみ子 宛 
10. 問合せ先    
お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系教授 近藤敏啓(化学科長)
     E-mail:kondo.toshihiro@cc.ocha.ac.jp
    お問い合わせは、原則、電子メールでお願いいたします。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報19-032] 第6回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催

*********************************************************************
[分子科学会速報19-032]  第6回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催
*********************************************************************

速報発信者:佐藤和信(大阪市立大学)


第6回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催

第6回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催のお知らせ

この3月28日に"Quantum Chemistry/Quantum Chemical Calculations on 
Quantum Computers" に関する第6回国際セミナーを開催します。

日時:2019年3月28日(木) 9時50分~17時40分(予定)
場所:大阪市立大学理学研究科会議室
事前参加登録:不要
参加登録費:無料

招待講演者
Bhanu Pratap Das, Tokyo Institute of Technology, Japan
Joonsuk Huh, Sungkyunkwan University, Korea
Yasuhiro Kobori, Kobe University, Japan
Kiminori Maeda, Saitama University, Japan
Jarrod McClean, Google, USA
Bijaya Kumar Sahoo, Physical Research Laboratory, India
Kenji Sugisaki, Osaka City University, Japan

皆様のご参加をお待ちしております。

連絡先:佐藤和信(大阪市大院理 sato@sci.osaka-cu.ac.jp)


The 6th International Workshop on Quantum Chemistry/Quantum Chemical 
Calculations on Quantum Computers (QC/QCC-on-QCs)
http://qcqis.sci.osaka-cu.ac.jp/qcqcs/

You are cordially invited to the 6th OCU International WS on Quantum 
Chemistry/
Quantum Chemical Calculations on Quantum Computers, March 28, 2019 
at Graduate School of Science, Osaka City University.

The WS on QC/QCC-on-QCs has been held early spring every year since 
2014 at OCU. The WS is not a scalable one, and only the limited 
number of scientists/researchers in this emerging field have been 
invited, giving their intensive lectures in the WS. 
The topics of each workshop will reflect emerging subjects and 
trends in the field of quantum a lgorithms and related fields 
from both the experimental and theoretical sides.

Invited Speakers
Bhanu Pratap Das, Tokyo Institute of Technology, Japan
Joonsuk Huh, Sungkyunkwan University, Korea
Yasuhiro Kobori, Kobe University, Japan
Kiminori Maeda, Saitama University, Japan
Jarrod McClean, Google, USA
Bijaya Kumar Sahoo, Physical Research Laboratory, Ahmedabad, India
Kenji Sugisaki, Osaka City University, Japan


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報19-031] 卓越研究員公募(筑波大学)のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-031]  卓越研究員公募(筑波大学)のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:石橋孝章(筑波大学)


卓越研究員公募(筑波大学)のお知らせ

分子科学会会員の皆様、

筑波大学 数理物質系 宇宙史研究センターでは、文部科学省の卓越研究員
事業に基づき,テニュアトラック教員(准教授もしくは助教)1名を公募
いたします。奮ってご応募ください。また、関係各位に周知いただき、適
任者の推薦、応募よろしくお願いいたします。

http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/#takuetsukenkyuuin

本公募は卓越研究員のプロセスを用いて選考を行うことに留意いただき、
必ず本学と卓越研究員事業の両方に応募していただけるようお願いいたし
ます。

http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm

研究者の文部科学省卓越研究員への申請開始: 3月22日(金)
研究者の文部科学省卓越研究員への申請締切: 4月24日(水)
筑波大学宇宙史研究センターへの事前連絡締切:5月20日(月)


=================================
1.公募人員
【卓越研究員】准教授もしくは助教(1名)
 テニュアトラック雇用

2.所属
 筑波大学・数理物質系・宇宙史研究センター

3.専門分野
【卓越研究員】数物系科学もしくは化学
 数理物質系 宇宙史研究センター(Tomonaga Center for the History of 
the Universe)では、宇宙の動的進化に関わる素粒子・原子核・宇宙物理
学分野の先端研究を融合させ、実験的アプローチと理論的アプローチの共
鳴による宇宙史の統一的理解に向けた研究を推進しています。
 この公募では、宇宙史研究センターと数理物質系の次世代の中核教員と
して宇宙史融合研究をさらに展開させ、分野融合の求心力と国際的研究連
携のハブとしての機能を強化するために、広い視点から実験的アプローチ
と理論的アプローチにまたがる宇宙史融合研究を先導できる准教授もしく
は助教を、宇宙の創生から生命の起源まで、分野を狭く限定せず募集しま
す。
 専門とする分野(物理学,天文学,化学など)で卓越した能力と実績を
持ちつつ、自らの研究を「宇宙史研究」の文脈で適切に位置づけ、宇宙史
研究センターの研究アクティビティー向上に大きく貢献できる若手研究者
を求めています。例えば、素粒子と時空構造の背後にある新たな原理、物
質と相互作用の創生と進化、宇宙大域構造の発生と星・銀河の進化、宇宙
の化学進化と生命の起源などの研究テーマを探索・探求すると同時に、宇
宙史の広い視野から、その成果を展開した新たな融合研究を展望できる柔
軟性を備えた人物を募集します。
 原則的に独立した研究を展開していただきますが、その専門に関連した
宇宙史研究センターのいずれかの研究部門(素粒子構造研究部門、クォー
ク・核物質研究部門、南極天文学研究部門)と、数理物質系の最も適切と
思われる域(物理学域、化学域など)にも所属し、それらの研究アクティ
ビティーと接合した広い意味の宇宙史融合研究の推進への参加も期待しま
す。

4.教育担当
理工学群(専門分野により、物理学類、化学類などからどれかの学類を担
当)
数理物質科学研究科(専門分野により、物理学専攻、化学専攻などからど
れかの専攻を担当)

5.応募資格
卓越研究員事業に申請する者(本ポストは卓越研究員を受け入れる予定の
ポストである) 
( http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm )
このポストは当事者間交渉に当たって事前連絡が必要である。

6.採用時期
2019年10月1日以降のできるだけ早い日

7.任期
テニュアトラック期間は、採用日から5年間。

8.必要提出書類
卓越研究員応募書類を、事前連絡の際に提出。

9.応募締切
応募は、卓越研究員事業を参照 
( http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm )。
事前連絡は2019年5月20日までに、下記連絡先まで。

10.連絡先・問い合わせ先
E-mail: TCHoU-application@pas.tsukuba.ac.jp 
(メールを送られた方には、数日内に必ず受信確認を返信いたします。)
=================================


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-030] 平成30年度森野レクチャーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-030]  平成30年度森野レクチャーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:福井賢一(大阪大学 大学院基礎工学研究科)


平成30年度森野レクチャーのご案内

 平成30年度分子科学研究奨励森野基金の援助により、下記の要領で、
ドイツErlangen-Nuernberg大学の Hans-Peter Steinrueck教授の森野
レクチャーを開催する運びとなりました。
また、いくつかのレクチャー終了後には、懇親会を開催いたします。
森野レクチャーと懇親会の参加は、ともに無料です。少しずつ講演
内容は異なりますが、4つの会場のうち最寄りの場所で、是非お聴き
ください。

 若い方々が講演者との交流を得る機会を設けることも目的のひとつ
ですので、学生やポスドクの皆さんも奮ってご参加下さい。

************平成30年度森野レクチャー *****************
講師:Hans-Peter Steinrueck 教授(Erlangen-Nuernberg大学)

[1] 大阪大学
日時・場所:2019年3月22日(金)15:30~17:00(受付15:00から)※
    大阪大学豊中キャンパス基礎工学国際棟
    https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka/toyonaka.html 
    (建物番号21番)
講演題目:“Ionic Liquid Surface Science”
      ※本講演会は2018年度基礎工学研究科講演会を兼ねています。
現地世話人:福井賢一(阪大院基礎工)
      Email: kfukui@chem.es.osaka-u.ac.jp

[2] 京都大学
日時・場所:2019年3月25日(月)16:00~17:30 ※
         京都大学吉田キャンパス理学研究科セミナーハウス 
         http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/map.html 
       (建物番号10番)
講演題目:“Surface science of complex molecular systems - 
       from supported graphene to energy storage molecules”

※講演後,懇親会を開催いたします(参加無料)。
  懇親会参加希望の方は,3/18(月)までに下記の現地世話人まで
 電子メールにてご連絡ください。

現地世話人:渡邊一也 Email: kw@kuchem.kyoto-u.ac.jp 

[3] 分子科学研究所
日時・場所:2019年3月26日(火)16:00~17:30 ※
      分子科学研究所 明大寺キャンパス・研究棟201
      https://www.ims.ac.jp/about/campus/shonai.html 
          (建物番号1番)
講演題目:“In situ metalation of porphyrins on metal and 
           oxide surfaces”
          ※本講演会は第930回分子研コロキウムを兼ねています。

現地世話人:解良 聡  Email: kera@ims.ac.jp 

[4] 東京工業大学
日時・場所:2019年3月28日(木)16:00~17:30 ※1, 2 
            東京工業大学大岡山キャンパス西9号館W932
      https://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/ookayama.html
          (建物番号20番)

講演題目:“Surface Science of Low Vapor Pressure Liquids”
   ※1 本講演はInternational Symposium on Molecular Science 2019
     の一部を兼ねて開催いたします。
    http://www.chemistry.titech.ac.jp/~kiguti/MS2019/MS2019.html
   ※2 講演後,懇親会を開催いたします(参加無料)。
     懇親会参加希望の方は,3/18(月)までに下記の現地世話人まで
    電子メールにてご連絡ください。

現地世話人:木口 学  Email: kiguti.m.aa@m.titech.ac.jp

問合せ先: 福井賢一(阪大院基礎工:全体世話人)
      Email: kfukui@chem.es.osaka-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************