[分子科学会速報24-016] 【さきがけ自在配列】公開シンポご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-016] 【さきがけ自在配列】公開シンポご案内
*********************************************************************

速報発信者:水津理恵(名古屋大学)

【さきがけ自在配列】公開シンポご案内

分子科学会会員 各位

このたび、JST さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能
(自在配列)」研究領域では、以下のような公開シンポジウムを企画
することとなりました。広く参加者を募り、多くの方に情報を共有
したく、ご案内差し上げます。
ご多用のこととは存じますが、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能」研究領域
2期生 公開シンポジウム

さきがけ「自在配列」領域の公開シンポジウムを開催いたします。
本さきがけ研究領域は、
2020年10月に立ち上がり、原子や分子を自在に結合、配列、集合する
手法を駆使して、新しい物質や構造体を生み出し、その構造がもたらす
新しい特性や機能を引き出すことにより、革新的な物質科学のパラダイム
を構築することを目指しています。今回のシンポジウムでは、2021年度
採択課題より8課題について研究成果を紹介する予定です。皆様の参加を
お待ちしています。
公開シンポジウムは日本化学会春季年会 併催シンポジウム
(コラボレーション企画)として開催しますが、日本化学会春季年会に
お申し込みいただかなくても無料でご入場いただけます。

●詳細プログラム:
https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/sympo/pma-sympo_20240318.pdf
●開催日時:2024年3月18日(月) 9:00~11:40
●開催場所:日本大学理工学部 船橋キャンパス 14号館 1421教室
●参加費:無料(要事前登録)
●定 員:150名
●参加申込:https://form.jst.go.jp/s/pma-sympo20240318
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
さきがけ「自在配列」領域担当
E-mail: presto_pma@jst.go.jp

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報24-015] 【さきがけ自在配列】成果報告会ご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-015] 【さきがけ自在配列】成果報告会ご案内
*********************************************************************

速報発信者:水津理恵(名古屋大学)

【さきがけ自在配列】成果報告会ご案内

分子科学会会員 各位

このたび、JST さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能
(自在配列)」研究領域では、以下のような成果報告会を企画すること
となりました。
広く参加者を募り、多くの方に情報を共有したく、ご案内差し上げます。
ご多用のこととは存じますが、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能」研究領域
1期生 成果報告会

さきがけ「自在配列」領域の成果報告会を開催いたします。
本さきがけ研究領域は、2020年10月に立ち上がり、原子や分子を自在に
結合、配列、集合する手法を駆使して、新しい物質や構造体を生み出し、
その構造がもたらす新しい特性や機能を引き出すことにより、革新的な
物質科学のパラダイムを構築することを目指しています。
今回のシンポジウムでは、1期生として2020年度に採択された15課題の
研究成果を紹介する予定です。いずれの課題も挑戦的で独創的であり、
多くの革新的な成果が生まれました。
皆様のご参加をお待ちしております。

●詳細プログラム:
https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/sympo/pma-sympo_20240307.pdf
●開催日時:2024年3月7日(木) 9:35~16:15
●開催場所:オンライン(Zoom Webinar) +東京大学 山上会館
●参加費:無料(要事前登録)
●定 員:400名(会場100名・オンライン300名)
●参加申込:【会場参加申込み】(定員:100名)
https://form.jst.go.jp/s/pma-sympo20240307_1
【オンライン参加申込み】(定員:300名)
https://form.jst.go.jp/s/pma-sympo20240307_2
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
さきがけ「自在配列」領域担当
E-mail: presto_pma@jst.go.jp

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報24-014] 長岡正隆教授最終講義のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-014] 長岡正隆教授最終講義のご案内
*********************************************************************

速報発信者:吉田紀生(名古屋大学)

長岡正隆教授最終講義のご案内

長岡正隆先生の最終講義およびワークショップを下記のように行いますので
、ご案内差し上げます。

ワークショップ「複雑物質系の分子理論の発展」・長岡正隆教授 最終講義
https://sites.google.com/view/nagaoka-final-lecture/home
日程 2024年3月14日 13:00~
会場 名古屋大学ES総合館・ESホール
(事前登録なしでご参加頂けます。)

あわせて祝賀会を開催いたします。会場準備の都合で事前の参加登録をお願
いしております。
https://forms.gle/N3RnAEtpc3xaAqDn9

皆様のご参加を世話人一同お待ちしております。

世話人
吉田 紀生(名大院情報)
東 雅大(名大院情報)
安田 耕二(名大未来研)
井内 哲(名大院情報)
北村 勇吉(静岡大工)
田中 佑一(名大院情報)
(順不同)

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報24-013] 藤井正明教授最終講義ご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-013] 藤井正明教授最終講義ご案内
*********************************************************************

速報発信者:石内俊一(東京工業大学)

藤井正明教授最終講義ご案内

東京工業大学 化学生命科学研究所 藤井正明教授最終講義ご案内

【最終講義】
日時:2024年4月13日(土) 15時より
場所:東京工業大学すずかけ台キャンパス
https://www.titech.ac.jp/0/maps#suzukakedai
すずかけホール
15:00〜 講義(H2棟3階 多目的ホール)
17:00頃〜 懇談会(H1棟3階 ラウンジ)
https://www.titech.ac.jp/0/maps/suzukakedai
参加無料

【祝賀会】
日時:2024年4月13日(土) 19時より
場所:青葉台フォーラム
https://www.hotel-aobadai-forum.com/access/
会費:10,000円の予定(会場受付にて現金でお支払いください)

参加登録フォーム:https://forms.gle/RRiiX1aCeRo5VUSNA
*祝賀会にご参加いただける方は、なるべく3月8日までにご登録ください。

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報24-012] 明治学院大学非常勤講師の募集

*********************************************************************
[分子科学会速報24-012] 明治学院大学非常勤講師の募集
*********************************************************************

速報発信者:高橋順子(明治学院大学 法学部 情報処理研究室)

明治学院大学非常勤講師の募集

皆様

明治学院大学の高橋と申します。
本速報を借りて、非常勤講師募集のご案内をさせていただきます。

本学では、下記の通り、2024年度春学期(4月1日開始)から情報処理
系科目の授業を担当していただく非常勤講師を1名募集中です。任期は、1
年間ごとに更新で、最大5年間(途中退職も可能)です。
非常勤講師歴は大学教員へ応募する際に役立つ可能性が大いにありますので
、ポスドクの方々には特にお勧めです。この機会に、ふるってご応募いただ
ければ幸いです。

■募集内容
・担当曜日時限・科目:
春学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1
春学期 水曜3時限(13:30~15:00) コンピュータリテラシー1
秋学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1
秋学期 水曜3時限(13:30~15:00) コンピュータリテラシー1
・募集人数: 1名

■授業内容
授業形態は、本学のコンピュータ実習室での対面授業です。
1クラス当たりの学生数は、約33名です。
文系の学生(主として1年生)を対象に、1学期間(15回)完結で、以下
の内容を教えていただきます。
コンピュータリテラシー1: ワープロソフトWordの使い方と情報科学の基
礎知識
教科書、授業用教材、具体的な授業方法についての教員用マニュアル等をお
渡しします。

■勤務地
明治学院大学 横浜校舎
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518(JR戸塚駅から徒歩30分
またはバス10分)

■勤務条件
任期  : 2024年度春学期(4月1日開始)より1年間ごとに更新で
最大5年間
給料手当: コマ単価×担当コマ数×12ヶ月間支給+交通費実費支給(た
だし、通勤距離の上限あり)
コマ単価: 28,000円~31,500円(採用者の大学卒業後の経過年数により、
本学の基準により支給します)
授業回数: 1学期間あたり15回
授業期間: 春学期4月8日~7月30日、秋学期9月20日~ 1月28日
ご都合により、任期あるいは年度の途中で退職することも可能です。
任期の途中でも、非常勤講師の定年退職年齢である70歳を超えての更新は
できません。

■応募資格
理工系または情報系分野の博士号取得者で、教授、准教授、専任講師、助教
、助手、非常勤講師、またはTA等の1年以上の教育経験がある方。
年齢・性別は問いません。

■募集期間
2024年2月12日(月)~2024年2月25日(日)
ただし、採用者が決定次第、募集は締め切らせていただきます。

■応募方法
募集期間内に、E-mailに履歴書と研究業績リスト(自由形式)を添付の上、
ご連絡下さい。
面接の日時等を相談させていただきます。

■問合せ先
明治学院大学 横浜校舎 情報処理研究室 高橋順子
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
E-mail: juntaka@law.meijigakuin.ac.jp

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報24-011] 「富岳」課題合同公開シンポジウムのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-011] 「富岳」課題合同公開シンポジウムのご案内
*********************************************************************

速報発信者:館山佳尚(物質・材料研究機構)

「富岳」課題合同公開シンポジウムのご案内

「富岳」材料物理化学課題・「富岳」燃料電池課題 合同公開シンポジウムの
ご案内
(重複して受け取られた方はご容赦ください)

この度「富岳」材料物理化学課題・「富岳」燃料電池課題 合同公開シンポジ
ウム(オンライン:無料:参加登録要)を開催することとなりましたのでご
案内をさせていただきます。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げま
す。また大変恐縮ではございますが、関係各位へのご周知の方もお願いでき
ますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

-----
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム
「物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御
」(「富岳」材料物理化学課題)
「燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構
築とその活用」(「富岳」燃料電池課題)
合同公開シンポジウム(成果報告会)
https://www.nims.go.jp/nims-green/events/sb7368000000005s.html

日 時:2024年2月29日(木)13:30-18:10
主 催:国立研究開発法人物質・材料研究機構「富岳」材料物理化学課題、
大学法人関西大学「富岳」燃料電池課題
場 所:オンライン開催
参加費:無料
申 込:以下URLのフォームに必要事項をご記入の上お申し込みくださ
い。
https://forms.gle/NvmmUkHnoPUxzxYS7
申込締切は、2月26日(月)です。

▼開催趣旨
2023年4月に発足しました文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」成果創出
加速プログラム「物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材
料の探索・制御」課題は、電池・触媒、磁性、高分子、構造材料の4つの材料
分野について、ミクロスケールからの材料開発ブレークスルーを目指し、物
理・化学の基本原理に立脚した「富岳」を最大限活用する計算/データ科学
研究を実行することで、世界最高水準の基礎研究遂行と我が国の産業競争力
強化への貢献を達成することを目標に研究を推進してきました。同じく「燃
料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築と
その活用」課題は、燃料電池触媒層内のプロトン・酸素ガスの物質輸送機構
解明のために、量子化学計算、分子動力学計算、機械学習、粗視化ダイナミ
クスを組み合わせたマルチスケール計算技術を開発し、一つの計算手法では
到達することができない、広域な時空間領域での物質輸送機構を「富岳」を
用いて解明することを目標に研究を推進してきました。今回の合同公開シン
ポジウムでは、両課題の1年間の研究成果を報告いたします。
本合同公開シンポジウム(成果報告会)では、課題の概要を課題責任者から
、研究成果を実施者から報告いたします。併せて、株式会社 豊田中央研究所
金城様と統計数理研究所 吉田様から特別講演を賜ります。成果の公開・展
開の機会といたしたく、皆様のご参加、宜しくお願いいたします。

▼お問い合わせ先
物質・材料研究機構 「富岳」材料物理化学課題事務局
e-mail:fugaku-mpc-office=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてくださ
い)

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報24-010] シンポジウム「挑戦する量子科学」ご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報24-010] シンポジウム「挑戦する量子科学」ご案内
*********************************************************************

速報発信者:長谷川淳也(北海道大学触媒科学研究所)

シンポジウム「挑戦する量子科学」ご案内

シンポジウム「挑戦する量子科学:フロントランナーの軌跡」ご案内

量子力学は創造からほぼ一世紀が過ぎ,電子の力学を通した原子分子の
振る舞いへの理解が進み,広く物理・化学・生物学の課題に応用される
までに発展しました。しかし,量子科学として解決すべき根源的な課題
は依然として残されており,そのような究極の問いへの果敢な挑戦が続
けられています。本シンポジウムでは,量子科学の最前線において挑戦
し続けるフロントランナーによる講演会を開催いたします。

会場 ホテルオークラ京都(京都市中京区河原町御池)
日時 令和6年3月31日(日)14:00-15:40
講演 百瀬 孝昌(ブリティッシュコロンビア大学教授)
「反物質分子合成に挑む」(オンライン講演)
中辻 博(量子化学研究協会研究所長)
「量子化学の楽しさと奥の深さ」
参加費 無料
ご希望の方は,シンポジウム閉会後の懇親会に参加頂けます。
登録サイト https://sites.google.com/view/q-science

シンポジウム世話人
江原正博(分子研),中井浩巳(早大),中嶋浩之(量子化学研究協会)
長谷川淳也(北大),波田雅彦(京都府大)
共催 量子化学研究協会

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
>>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報24-009] 日本分光学会シンポジウムのお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報24-009] 日本分光学会シンポジウムのお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:石橋孝章(筑波大学)

日本分光学会シンポジウムのお知らせ

日本分光学会 赤外ラマン分光部会シンポジウム
「機能性分子・材料の赤外ラマン分光による解析」のお知らせ

赤外ラマン分光法は、様々な形態の試料に適用可能であり,高い時間およ
び空間分解能を両立する手法です.また,そのスペクトルは化学種に関す
る豊富な情報を含んでいます.このような特徴から、機能性分子や材料の
分析で重要な役割を果たしています.本シンポジウムでは,赤外ラマン分
光による分析の最新動向に焦点を当てた講演が行われます.特に,近年進
展している超解像赤外顕微鏡技術については,研究者による最先端の成果
の発表と,メーカー技術者による製品紹介のセッションが行われます.

日時:2024年3月8日(金)10:30-17:00

会場:学習院大学 南7号館101教室
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目5-1
JR山手線・目白駅から南7号館まで徒歩10分

参加費:分光学会会員:2000 円,一般:3000 円,学生:1,000 円

定員:100名

プログラム:
10:30-11:20 有機金属ハライドペロブスカイトの赤外・ラマン分光,
古川 行夫(早稲田大学)
11:20-12:10 時間分解赤外分光法を用いた光触媒と有機太陽電池の動
作機構解明,山方 啓(岡山大学)
12:10-13:10   昼休憩
13:10-14:00 密度ベースクラスタリング法による表面増強ラマン分光
の微小ピーク検出,近藤 崇博(学習院大学)
14:00-14:50 赤外分光を中心とするガス雰囲気を制御した工業材料の
分析,熊沢 亮一(東レリサーチセンター)
14:50-15:10   休憩
15:10-16:00 ナノからサブミクロンスケールでの超解像赤外分光分析,
加藤 遼(徳島大学)
16:00-16:30 ナノ分解能の新しい赤外分光技術 AFM-IR,横川 雅俊
(ブルカー・ジャパン)
16:30-17:00 サブミクロンO-PTIR法赤外・ラマン同時測定に関する最
新状況,浦山 憲雄(日本サーマル・コンサルティング)

主催:日本分光学会 赤外ラマン分光部会

参加申込締め切り:
2024年3月1日(金)までに下記URLからお申し込みください.
https://forms.gle/hFeEJUk3Pz7TvcVh6
これ以降のお申込みについては,下記問い合わせ先まで直接お問い合わせ
ください.

問い合わせ先:
石橋孝章(筑波大学)E-mail: ishibashi.takaaki.gn@u.tsukuba.ac.jp
または,
坂本章(青山学院大学)E-mail: sakamoto@chem.aoyama.ac.jp

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報24-008] 2023年度 分光学会 生細胞分光部会 研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報24-008] 2023年度 分光学会 生細胞分光部会 研究会
*********************************************************************

速報発信者:加納英明(九州大学)

2023年度 分光学会 生細胞分光部会 研究会

日本分光学会生細胞分光部会では、下記の通り研究会を企画しております。
2019年度以来の対面開催となります。多数のみなさまのご参加をお待ちして
おります。

会合名:日本分光学会 生細胞分光部会 研究会
日 時:2024年3月13日(水) 13:00 - 18:00(予定)
場 所:九州大学 伊都キャンパス ウェスト一号館 C201(対面)
内 容:生命現象の解明や医学応用を目指した分光技術やバイオイメージン
グ技術の新しい展開について議論します。
<招待講演(敬称略、五十音順)>
池滝 慶記(株式会社 生体分子計測研究所)「オフSTED 波長領域を用い
た超解像顕微鏡法」(仮題)
池ノ内 順一(九州大学)「細胞膜構造形成における脂質の機能解析」(仮
題)
酒井 誠(岡山理科大学)「2種類の赤外超解像顕微鏡を用いた生体試料
の内部構造観察」(仮題)
島田 林太郎(青山学院大学)「メカニカルストリークカメラを用いたシ
フト励起ラマン差分光法イメージング」(仮題)
塗谷 睦生(慶應大学)「脳組織内における水の流れの可視化解析 」
(仮題)
福武 直樹(株式会社ニコン)「何が光学顕微鏡の解像限界を決定するのか
?」(仮題)
矢野 隆章(徳島大学)「光共鳴ナノ構造を用いた超高感度・超解像バイオ
メディカル分光 」(仮題)
他、ポスター発表を行います
参加費:一般 2,000円、学生 無料

申 込:下記URLから参加登録・ポスター発表登録をお願いいたします
https://sites.google.com/view/livingcellspec2023/
ポスター発表登録の締切は 2024年2月29日(木)(予定)、
参加登録の締切は 2024年3月8日(金)です(予定)。

問い合わせ先: 加納英明(九州大学)
E-mail: livingcellspec2019@gmail.com

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報24-007] イオン反応・イオン移動度 合同研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報24-007] イオン反応・イオン移動度 合同研究会
*********************************************************************

速報発信者:大下慶次郎(東北大学)

イオン反応・イオン移動度 合同研究会

第84回イオン反応研究会・第12回イオン移動度研究会
合同研究会のお知らせ

「イオンの構造と反応の研究最前線」
日時: 2024年4月20日(土)10:45~17:00
会場: 東北大学理学部 青葉山北キャンパス
仙台市地下鉄東西線「青葉山駅」下車
(対面とオンラインのハイブリッド開催を予定)
主催:日本質量分析学会イオン反応研究部会、イオン移動度研究会
協賛:原子衝突学会

趣旨:イオンの構造と反応について、質量分析、レーザー分光、
イオン移動度分析などを駆使して最先端の研究をされている
5名の方々にご講演頂きます。
今回、関係が深いイオン反応研究会とイオン移動度研究会の
合同研究会として開催いたします。
ポスター発表を募集いたしますので、
多くの方のご参加とご発表をお待ちしております。

詳細:
http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/ion/ionmob_2024.html
参加登録フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJ1EwKChK94uvb5j5v53ROq-Pipof3aFfsjfQ6neXCG2Kfrg/viewform

参加費:無料

招待講演(敬称略):

井口佳哉(広島大院・先進理工・化学)
「溶液中で生成した化学反応中間体の極低温気相分光」

松田欣之(東北大院・理・化学)
「気相分子クラスターのイオン化誘起反応のサイズ選別赤外分光研究」

田沼肇(都立大院・理・物理)
「低温水素気体中でのイオン移動度とクラスターイオン生成 -
移動管内で生成したクラスターイオンの移動度の謎」

山垣亮(公益財団法人サントリー生命科学財団)
「MALDI-MSによる含窒素化合物の脱水素反応と構造推定:
MALDIマトリックスの反応インジケーター性」

伊藤亮佑(東北大院・理・化学)
「低温イオン移動度質量分析によるクラウンエーテル錯体の
構造と異性化の研究」

公募ポスター発表:
ポスター発表を通して研究者の交流や研究の発展を図る場とします。
研究成果だけではなく、現在進行中の状況、分析技術や装置開発の
ノウハウなども歓迎いたします。

懇親会:18:00から仙台駅前にて懇親会を開催いたします。

参加登録・ポスター発表申込:
4月13日(土)までに以下のフォームから参加登録をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJ1EwKChK94uvb5j5v53ROq-Pipof3aFfsjfQ6neXCG2Kfrg/viewform

問合わせ先(世話人)
東北大学大学院理学研究科化学専攻 大下慶次郎
E-mail: ohshimo◎tohoku.ac.jp
(メールアドレスの◎を半角@に直して送信してください)

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070
*********************************************************************