*********************************************************************
[分子科学会速報25-096] 第64回分子科学若手の会夏の学校のご案内
*********************************************************************
速報発信者:黒田琉奈(名古屋大学大学院)
第64回分子科学若手の会夏の学校のご案内
分子科学会の皆様
お世話になっております。
分子科学若手の会事務局代表を務めております,名古屋大学菱川研D1の黒田
と申します。
この度,分子科学若手の会では第64回分子科学若手の会夏の学校を開催いた
します。
例年通り今年度も,若手研究者を対象とした集中講義形式の分科会や交流の
機会を設けております。
学生会員の皆様には,ぜひご参加をご検討いただけますようお願い申し上げ
ます。
また,先生方におかれましては,所属研究室の学生へのご周知にご協力いた
だけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
日時:8/18(月)~8/22(金)
場所:ITビジネスプラザ武蔵(石川県金沢市)
参加費:宿泊費込みで30000~40000円(参加人数に応じて決定されます)
備考:遠方の方優先ではありますが,希望者は交通費補助を受けることが可
能です。
参加登録:6/30(月)まで(定員は全員で130名,分科会あたり25名です)
参加登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLWgcLlwRMKbRU5xKcLhL2KHhmBX-MiXNYKRfRl93-KWKZAA/viewform
今年度の分科会は
第1分科会:量子化学研究協会研究所,中辻博 先生
「あたらしい量子化学の構築:化学の支配方程式のexact解を得る道のり」
第2分科会:日本女子大学,村岡梓 先生
「半導体の欠陥構造の計算科学」
第3分科会:東北大学,天野辰哉 先生
「強相関電子系における光誘起相転移:極短パルス発生から超高速ダイナミ
クスの観測まで」
第4分科会:岡山大学,宮本祐樹 先生
「極低温分子科学の基礎と応用」
第5分科会:東北大学,渡邉昇 先生
「電子散乱分光で探る分子内電子挙動」
となっております。
詳細な時間割や分科会の内容などは、
ホームページ(https://sites.google.com/view/ymsasummer2025/home?authuser=3)
をご覧ください。
お問い合わせ:事務局代表 黒田琉奈(名古屋大学D1)office@ymsa.jp
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
>>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************