Skip to content
分子科学会奨励賞受賞者(敬称略、五十音順)および受賞業績
第16回(2023年度)分子科学会奨励賞
- 川脇 徳久 (東京理科大学)
配位子保護金属クラスター表面の理解と光電気化学的触媒反応への応用
- 五月女 光 (大阪大学)
多重励起技術を機軸とした凝縮相における電子励起状態のダイナミクス研究
- 西本 佳央 (京都大学)
高精度量子化学計算手法の解析的エネルギー微分法の開発
- 廣井 卓思 (芝浦工業大学)
非弾性散乱法を利用したゆらぎ計測による構造化学
第15回(2022年度)分子科学会奨励賞
- 森本 裕也(理化学研究所)
アト秒電子パルスの発生と電子回折への応用
- 宮田 潔志(九州大学)
超高速分光を利用した有機光機能性材料の電子・構造ダイナミクスと機能発現メカニズムの研究
- 辻 雄太(九州大学)
分子科学的視点に基づく表面反応の理論的研究
- 福島 知宏(北海道大学)
強結合に着目した電極触媒およびイオン伝導体の機能創出
第14回(2021年度)分子科学会奨励賞
- 高野 慎二郎(東京大学)
配位子保護金クラスターの標的合成法の開拓と物性制御指針の探究
- 王 琳(東北大学)
有機分子界面の構造と分光の理論的解明
第13回(2020年度)分子科学会奨励賞
- 井上 賢一(東北大学)
時間分解ヘテロダイン検出振動和周波発生分光法の開発と界面ダイナミクスの解明
- 片山 耕大(名古屋工業大学)
色覚視物質の赤外分光解析を中心とした構造生物学研究
- 倉持 光(分子科学研究所)
数サイクルパルスを用いた極限分光計測による複雑分子系のフェムト秒構造化学研究
第12回(2019年度)分子科学会奨励賞
- 飯田 健二(分子科学研究所)
ナノ界面系の光や電圧に対する応答機構の解明
- 奥野 将成(東京大学)
ヘテロダイン検出キラル振動和周波発生分光法の開発とそのバルクおよび界面試料への応用
- 杉本 敏樹(分子科学研究所)
和周波発生振動分光法による水分子集合体の特異な水素結合構造と物性の解明
- 土持 崇嗣(神戸大学)
スピン射影演算子を用いた縮退系のための電子状態理論の開発
- 畑中 美穂(奈良先端科学技術大学院大学)
理論的材料設計に向けたランタノイド励起状態の近似的記述法の開発
第11回(2018年度)分子科学会奨励賞
- 上田 顕(東京大学)
水素ダイナミクスを有する新しい分子性導体の開発
- 渋田 昌弘(慶應義塾大学)
機能性ナノスケール薄膜における電子ダイナミクスに関する研究
- 武田 貴志(東北大学)
有機化合物の分子運動に立脚した機能性材料開発
- 森 俊文(分子科学研究所)
気相および凝縮系における反応のダイナミクスの理論的解明
- 水瀬 賢太(東京工業大学)
高精度核波束イメージングによる気相分子および分子クラスターの構造とダイナミクスの研究
第10回(2017年度)分子科学会奨励賞
- 重藤 真介(関西学院大学)
細胞からハイブリッド材料まで複雑分子系の挙動に迫る時空間分解振動分光研究
- 長坂 将成(分子科学研究所)
軟X線吸収分光法による液体と液液界面のオペランド観測
- 堀尾 琢哉(京都大学)
サブ20fs真空紫外光源の開発と高速無輻射遷移の光電子イメージング
- 山田 剛司(大阪大学)
有機超薄膜の非占有準位・分光イメージングとナノスケール構造観察
第9回(2016年度)分子科学会奨励賞
- 江波 進一(国立環境研究所)
新規質量分析法を用いた不均一ラジカル反応機構の研究
- 須田 理行(分子科学研究所)
強相関電子系分子性導体を用いた新奇相転移型デバイスの開発
- 角山 寛規(慶應義塾大学)
ナノクラスターを基盤とした物質科学の発展に向けたナノクラスターの精密合成法開発
- 山崎 優一(東北大学)
多次元電子分光による分子軌道イメージング
第8回(2015年度)分子科学会奨励賞
- 井上 圭一(名古屋工業大学)
光駆動ナトリウムポンプの発見とメカニズム研究および機能創成
- 金 賢得(京都大学)
核量子性を取り入れた量子分子動力学法の構築と水素分子性量子凝縮体への分子科学的アプローチ
- 宮崎 充彦(東京工業大学)
ナノ秒およびピコ秒時間分解赤外分光法による分子クラスター内化学反応の研究
- 八木 清(理化学研究所)
非調和性を考慮した第1原理分子振動状態理論の開発と応用
第7回(2014年度)分子科学会奨励賞
- 石山 達也(富山大学大学院理工学研究部)
液体界面の構造、分光、輸送の理論研究
- 德島 高(理化学研究所放射光科学総合研究センター)
軟X線分光による液体中の水分子の水素結合の研究
- 山根 宏之(分子科学研究所)
放射光を用いた精密電子分光による有機薄膜・界面の構造と電子状態の相関の系統的解明
第6回(2013年度)分子科学会奨励賞
- 石内 俊一(東京工業大学資源化学研究所)
新規レーザー脱離分光法の開発と生体分子の気相分光
- 古谷 祐詞(分子科学研究所)
赤外分光法による膜タンパク質の動作機構の解明
- 柳井 毅(分子科学研究所)
密度行列繰り込み群を基盤とする多参照電子状態理論の開発と応用
第5回(2012年度)分子科学会奨励賞
- 木口 学(東京工業大学理工学研究科)
金属電極に架橋した単一分子の電子伝導特性の解明
- 重田 育照(大阪大学大学院基礎工学研究科)
動力学理論に基づく動的分子描像
- 二本柳 聡史(理化学研究所)
ヘテロダイン検出振動和周波発生分光法の開発と界面水分子の構造とダイナミクスの解明
- 根岸 雄一(東京理科大学理学部)
金クラスターの精密合成・構造解析・高機能化および応用への展開
- 吉川 浩史(名古屋大学大学院理学研究科)
固体電気化学を基盤とした分子クラスターの機能開拓
- 渡邉 昇(東北大学多元物質科学研究所)
X線及び電子線散乱を用いた分子内電子運動と電子励起ダイナミクスの研究
第4回(2010年度)分子科学会奨励賞
- 池田 勝佳(北海道大学大学院理学研究院)
原子・分子レベルで制御された金属―有機分子界面におけるプラズモニック光化学
- 大村 英樹(産業技術総合研究所)
位相制御レーザーパルスを用いた分子イオン化過程の量子制御
- 志賀 基之(日本原子力研究開発機構)
水素の量子統計的ゆらぎを考慮した第一原理分子動力学計算
第3回(2009年度)分子科学会奨励賞
- 長谷川 淳也(京都大学大学院工学研究科)
光生物学システムの励起状態と機能・高精度電子理論の開発を基盤とする理論的研究
- 山本 浩史(理化学研究所)
分子性導体のデバイス化と有機モットFETの開発
第2回(2008年度)分子科学会奨励賞
- 足立 純一(高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所)
気相分子についての軟 X 線分光手法の開発と光電離・光解離ダイナミクスの研究
- 松下 未知雄(名古屋大学大学院理学研究科)
有機ラジカルのスピンに基づく磁性-導電性共存系の構築
第1回(2007年度)分子科学会奨励賞
- 竹内 佐年(理化学研究所)
極短パルス光を用いた反応性励起状態分子の実時間構造追跡
- 谷口 正輝(大阪大学産業科学研究所)
自己組織化を用いたナノスケール分子デバイスの創製
- 常田 貴夫(東京大学大学院工学系研究科)
長距離補正密度汎関数法とその応用