[分子科学会速報23-089] 溶液の軟X線分光法の国際会議のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報23-089]  溶液の軟X線分光法の国際会議のご案内
*********************************************************************

速報発信者:長坂将成(分子科学研究所)


溶液の軟X線分光法の国際会議のご案内
Frontier of Soft X-ray Spectroscopy
for Chemical Processes in Solutions

分子研の放射光施設UVSORとスウェーデンの放射光施設MAX IVの研究者の
意見交換を目的として、国際ワークショップ(分子研研究会)を開催します。
主題は軟X線分光法による溶液中の化学現象のオペランド計測ですが、
軟X線吸収、イメージング、大気圧光電子分光、軟X線発光分光、
小角散乱など、化学に関係する幅広い手法について、
MAX IVの研究者および国内からの多くの招待講演を予定しています。

ポスター発表では、上記にこだわらず、これから放射光を用いたX線、
軟X線測定手法を使って行ってみたい研究対象の紹介、
アイデアでも良いですので、
是非積極的な発表申込のご検討をお願いします。
多くの方々のご参加をお待ちしています。

開催日時: 2023年10月2日(月) - 10月4日(水)
会場:岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
参加費:無料
ポスター発表申込締切: 2023年8月31日
参加登録締切(懇親会参加): 2023年9月16日
https://sites.google.com/view/sxliquid2023/

Chair: 長坂将成 (分子研)
Co-chair: 徳島高 (MAX IV)
問い合わせ先: nagasaka@ims.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報23-088] 第10回森野ディスカッション

*********************************************************************
[分子科学会速報23-088]  第10回森野ディスカッション
*********************************************************************

速報発信者:大島康裕(東京工業大学理学院)


第10回森野ディスカッション

2023年度研究助成金贈呈式・第10回森野ディスカッションの開催について

森野基金では、2014年度より故森野米三先生の誕生日に講演会(森野ディス
カッション)を開催しており、今回、第10回目開催の節目を迎えます。

今年度は、分子科学研究所の分子研研究会との共催事業として、以下の要領
で実施致します。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

                  森野基金運営委員長 宗像利明


               記

1.開催要領
 参加ご希望の方は、事前参加登録をお願いします。登録方法は、以下の
 基金ホームページに掲載いたします。(8月1日登録開始予定。)
   https://www.morino-foundation.org
 講演会における発言等は座長の指示に従って下さい。

2.開催日時 2023年8月31日(木)
       14:00(会場受付・接続試験等)~17:45

3.開催形式 ハイブリッド(分子科学研究所会議室ならびにZOOM)

4.次  第
(1)2023年度研究助成金贈呈式ならびに受賞講演
 石井邦彦(理研) 「二次元蛍光寿命相関分光法の開発」
 江波進一(筑波大)「新規質量分析法を用いた大気マルチフェーズ反応
           機構の解明」
 今田 裕(理研)「走査プローブ顕微鏡を用いた単一分子フォトニクス」

(2)森野ディスカッション
 橘 省吾 教授(東大理)
     「「はやぶさ2」探査機が持ち帰った小惑星リュウグウの石」
  渡部直樹 教授(北大低温研)
    「低温氷表面での物理化学過程 ~宇宙における分子進化の鍵~」

なお、例年行っていました懇親会は中止いたします。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報23-087] 福井謙一奨励賞(第8回) 公募のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報23-087]  福井謙一奨励賞(第8回) 公募のご案内
*********************************************************************

速報発信者:春田直毅(京都大学福井謙一記念研究センター)


福井謙一奨励賞(第8回) 公募のご案内

京都大学福井謙一記念研究センターの春田直毅と申します。
重複して受信されました場合は、どうぞご容赦下さい。

当センターでは現在、福井謙一奨励賞(第8回)の候補者を
公募しております(締め切り:2023年11月6日必着)。
応募条件は、大学・研究機関等に所属する満32歳以下(2023年4月1日現在、
大学院生含む)で、基礎化学・理論化学の分野で顕著な研究業績を挙げた
研究者となっております。
募集要項及び応募調書につきましては、次のウェブページをご参照下さい。

https://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/news/4122.html

自薦、他薦ともに受け付けております。
若手研究者の方々は、ふるって応募下さいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

春田 直毅


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報23-086] 東北大学 多元物質科学研究所 教授公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-086]  東北大学 多元物質科学研究所 教授公募
*********************************************************************

速報発信者:高橋正彦(東北大学)


東北大学 多元物質科学研究所 教授公募のお知らせ

東北大学多元物質科学研究所では新分野(物理化学系)を担当する教授を
公募します。
詳細は、下記URLをご確認ください。
http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_recruit/20230713/

1.募集人員: 教授1名
2.研究領域: 物理化学。計算・理論化学、物性化学、計測科学、分子科学
        などを含む。
3.着任予定日:令和6年4月1日
4.任期:なし(65歳定年)
5.応募締切:令和5年10月15日(日)
6.問合わせ先:第二人事・教授選考委員会(水上進)
                Tel:022-217-5116
                E-mail:tagen_dai2koubo@grp.tohoku.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報23-085] 第17回 分子シミュレーションスクール

*********************************************************************
[分子科学会速報23-085]  第17回 分子シミュレーションスクール
*********************************************************************

速報発信者:篠田渉(岡山大学)


第17回 分子シミュレーションスクール

第17回分子シミュレーションスクール開催について、お知らせします。
主催:自然科学研究機構分子科学研究所、分子シミュレーション学会、
  溶液化学研究会

ご興味の方はぜひご参加ください。
参加登録は以下のサイトからお願い致します。

https://ccportal.ims.ac.jp/msschool2023


開催日時:2023年9月27日(水)~9月29日(金)※学習効果の観点から全期
間の参加を推奨します。
開催場所:岡崎コンファレンスセンター http://www.orion.ac.jp/occ
    (オンラインとのハイブリッド)
定 員:100名(現地参加形式)、500名(Zoomウェビナー参加形式)
参  加  費:無料
申込締切:2023年8月18日(金)まで(現地参加形式)
        9月15日(金)まで(Zoomウェビナー参加形式)
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。例年応募が殺到します
ので、お早めにお申し込みください。

■講義内容(予定)(順不同敬称略)
・松本充弘(京都大学)
  「シミュレーションの全体像・概論」
・甲賀研一郎(岡山大学)
  「統計力学」
・吉井範行(信越化学工業(株))
  「力学、解析力学、数値解法、拘束動力学」
・奥村久士(生命創成探究センター)
  「各種統計アンサンブルの生成法」
・三上益弘(慶應大学)
  「原子間・分子間相互作用エネルギー関数」
・松林伸幸(大阪大学)
  「自由エネルギー計算」
・篠田渉(岡山大学)
  「粗視化分子モデルとその応用」
・松本茂紀(日立製作所 (株))
  「材料開発における分子シミュレーション活用- 実験と理論の協調 - 」
・森田明弘(東北大学)
  「分子シミュレーションと理論化学」
・津田宏治(東京大学)
  「シミュレーションと機械学習を用いた分子の自動設計」
・岡本祐幸(名古屋大学)
  「拡張アンサンブル法による分子シミュレーション」
・長岡正隆(名古屋大学)
  「化学反応と分子シミュレーション-素反応から複合反応へ、そして実
在反応系へ-」
・岡崎圭一(分子科学研究所)
  「分子シミュレーションと反応速度論・マルコフモデル」
・高田彰二(京都大学)
  「複雑分子系のメゾスコピック分子シミュレーション」

■問い合わせ先
自然科学研究機構 岡崎共通研究施設
計算科学研究センター
分子シミュレーションスクール担当
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
TEL: 0564-55-7462
FAX: 0564-55-7025
E-mail: school@draco.ims.ac.jp(担当:浦野)

■世話人
岡崎圭一(分子科学研究所)
大貫隼(分子科学研究所)
篠田渉(岡山大学)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報23-084] QST 関西光量子科学研究所 研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-084]  QST 関西光量子科学研究所 研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:板倉隆二(量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所)


QST 関西光量子科学研究所 研究員公募

量子科学技術研究開発機構(QST) 関西光量子科学研究所では、アト秒軟X線
光源を含む最先端の極短パルスレーザーを用いた研究を推進してくれる研究
員を公募いたします。

募集人員: 定年制研究員 1名

所属: 関西光量子科学研究所 超高速電子ダイナミクス研究プロジェクト
専門分野: 超高速電子ダイナミクスの観測と制御
応募資格: 博士号取得者.レーザー開発または超高速分光の研究業務経験
を有し、主体的に研究を推進できる方
着任時期、任期: 2023年12月1日以降可能な限り早い日.任期なし
応募締切: 2023年10月31日
応募方法: 下記 URL の公募 Webページにて行うこと
  https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/job/detail/gKGUaNr5pN4zLHJnS
      公募の詳細は、上記 Web ページを確認のこと

問合せ先: 研究内容等に関して
      関西光量子科学研究所 超高速電子ダイナミクス研究Prj
      板倉 隆二 
      Tel: 0774-80-8687 E-mail:itakura.ryuji@qst.go.jp

      公募全般に関して
      619-0215京都府木津川市梅美台八丁目1番地7 
      量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門
      関西光量子科学研究所 管理部庶務課 稲葉万紀子
      Tel: 0774-80-6934 E-mail:kizu_jinji@qst.go.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報23-083] 触媒科学計測共同研究拠点 共同利用の公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-083]  触媒科学計測共同研究拠点 共同利用の公募
*********************************************************************

速報発信者:大西洋(神戸大学・分子科学研究所)


触媒科学計測共同研究拠点 共同利用の公募

触媒科学計測共同研究拠点の本年度第二期の共同利用公募がはじまりました
https://sites.google.com/view/jurcc/

この拠点は

北海道大学触媒科学研究所
大阪公立大学人工光合成研究センター
産業技術総合研究所触媒化学融合研究センター

が連携して昨年4月に発足した組織です。本年11月から来年3月までの短期プ
ロジェクト(配分経費10万円上限)を募集しています。触媒や人工光合成な
どの拠点活動の中核領域における共同研究に加え、異分野間の融合連携を促
進するために固体触媒・分子触媒・生物触媒分野間の共同研究をはじめとす
る多様性のある学際共同研究を対象とします。応募締切は9月25日です。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報23-082] 国際ワークショップのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報23-082]  国際ワークショップのご案内
*********************************************************************

速報発信者:八木清(理化学研究所)


国際ワークショップのご案内

重複してお受け取りの際はご容赦下さい。

理研・和光で8月9-10日に行われる生体分子シミュレーション
に関する国際ワークショップ

Multi-scale Molecular Dynamics Simulation and
Machine Learning of Biomolecular Systems

のご案内をさせていただきます。国内外の多くの研究者の方
の招待講演を予定しております。プログラム・参加登録(7/31
締切)についての詳細はWebサイト

https://tms.riken.jp/misc/ws-mdml-2023/

をご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

杉田 有治 (理研)
八木 清 (理研)
松永 康佑 (埼玉大)
岡本 祐幸 (名古屋大)

--------------------------------
Multi-scale Molecular Dynamics Simulation and
Machine Learning of Biomolecular Systems

- Date
Aug. 9(Wed)-10(Thu), 2023

- Venue
RIKEN Wako Campus Suzuki Umetaro Hall

- Website
https://tms.riken.jp/misc/ws-mdml-2023/

- Registration
Deadline: Jul. 31st.
Please register from the website

- Invited Speakers
Giovanni Brandani (Kyoto University)
Bernard Brooks (NIH)
Fumio Hirata (IMS)
Jaewoon Jung (RIKEN R-CCS)
Akio Kitao (Tokyo Institute of Technology)
Juyong Lee (Seoul National University)
Mai Suan Li (Polish Academy of Science)
Yasuhiro Matsunaga (Saitama University)
Osamu Miyashita (RIKEN R-CCS)
Toshifumi Mori (Kyushu University)
Masataka Nagaoka (Nagoya University)
Ai Niitsu (RIKEN CPR)
John Straub (Boston University)
Kiyoshi Yagi (RIKEN CPR)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報23-081] 化学反応経路探索のニューフロンティア2023

*********************************************************************
[分子科学会速報23-081]  化学反応経路探索のニューフロンティア2023
*********************************************************************

速報発信者:満田祐樹(大阪公立大学理学研究科化学専攻)


化学反応経路探索のニューフロンティア2023

シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2023」を
下記要領で開催いたします。

本シンポジウム SRPSは、化学反応経路探索の新たな取り組みや応用、
ならびに、化学反応の理論研究の最先端について討論する場として、
2009年より分子科学討論会の開催時期にあわせて開催しています。
本年は大阪にてオンサイトで開催いたします。またコロナも5類と
なりましたので、より自由闊達に交流を深めて頂けるよう懇親会も
企画しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日    時: 2023年9月11日(月) (9時半頃~)
場    所: 大阪公立大学  学術交流会館 
主    催: 量子化学探索研究所
参 加 費: 無料 (懇親会は数千円を予定)
申込締め切り:8月18日(金) 19:00
       講演(口頭・ポスター)、参加のみ 
アクセス: 大阪府堺市中区学園町1-1 旧大阪府立大学キャンパス
                        中百舌鳥駅(御堂筋線)より徒歩15分
      https://www.omu.ac.jp/about/campus/access/
      https://www.omu.ac.jp/about/campus/nakamozu/
(現在、キャンパス統合中のため、様々にキャンパスが散在して
いますが、旧大阪府立大学の中百舌鳥キャンパスにて開催します。)

講演・参加の申し込みは、下記のgoogle formにて入力をお願い
します(google formの最後に送信ボタンがあります)。飛び入りも
大歓迎ですが、座席の配置・確保の関係で可能な限り、参加
のみの方もご入力のご協力をよろしくお願い申し上げます。
尚、 口頭を希望された場合でも、人数の関係でポスター講演を
お願いする可能性がありますこと、どうかご容赦ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoFCBq8xNXy2VtFR8I7xOvxtXxSlX3C-zAR1ejmJfavpuHAg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

プログラム等開催の詳細については、
SRPSホームページ http://iqce.jp/SRPS/ 
などでも順次更新をしていきます。

世話人: 前澤裕之、満田祐樹、米津鉄平(大阪公立大学)、
    山門英雄(和歌山大学)
連絡先 E-mail :  srps2023office@gmail.com


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報23-080] 第二回冷却分子・精密分光シンポジウム開催

*********************************************************************
[分子科学会速報23-080]  第二回冷却分子・精密分光シンポジウム開催
*********************************************************************

速報発信者:久間晋(理化学研究所)


第二回冷却分子・精密分光シンポジウム開催

「第二回冷却分子・精密分光シンポジウム」開催をお知らせいたします。

https://sites.google.com/view/coldmolprecspec
開催日時:2023年8月28日(月)
場所:岡山大学津島キャンパス(700-8530 岡山市北区津島中3-1-1)理学部
本館一階 大会議室
参加無料・ハイブリッド形式(対面+Zoom)
参加申し込み締め切り:2023年8月21日

昨年開催いたしました第一回シンポジウムには約100名もの参加登録をいただ
き、分子冷却や原子・分子の精密分光に関する最新研究について盛んな議論
が行われました。その後もレーザー冷却や精密分子分光などの領域で驚異的
な進展が世界中で報告され、この分野が世界的な注目を集めると同時に競争
も激しさを増しています。今年も昨年に続き、様々な関連分野から講演者を
お招きし、学際的な研究交流と議論を進めていきたいと考えています。特に
今年はエキゾチック系の分光や基礎物理につながる研究を多く取り上げまし
た。活発で有益な議論が展開されることを願っております。

皆様のご参加をお待ちしております。

世話人 久間 晋 (理化学研究所)・宮本 祐樹 (岡山大学)
お問い合わせ:coldmolprecspect@gmail.com


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************