********************************************************************* [分子科学会速報24-083] 筑波大学 数理物質系(化学域)助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:江波進一(筑波大学) 筑波大学 数理物質系(化学域)助教公募 この度、数理物質系(化学域)では下記のとおり教員を公募することにな りました。つきましては、ご多忙中誠に恐縮ですが、関係者へご周知いただ きますようお願い申し上げます。 記 所 属 筑波大学 数理物質系(化学域) 募集人員 助教 1名 専門分野 理論化学・計算化学 着任時期 令和7年4月1日以降できる限り早い時期 任 期 3年:但し、任期満了までに審査を行い、可とされればテニュアト ラック制助教への移行がありうる。 (https://www.tsukuba.ac.jp/images/pdf/2007hkt08.pdf) 応募資格 ・博士の学位を有する、あるいは着任時までに取得の見込みのあること ・日本語で教育ができること ・理論化学・計算化学分野で、新しい理論・計算法・プログラムを開発し、 凝縮相・生体分子・機能性高分子に対する応用研究を行う強い意欲を有する こと ・大学院理工情報生命学術院数理物質科学研究群化学学位プログラムおよび 理工学群化学類(学士課程)の物理化学に関連する教育を担当できること ・八木清教授と協力して、理論化学・計算化学の教育・研究に取り組む高い 意欲を有すること 提出書類 以下の書類のpdfファイルを1つのUSBメモリに保存し、書類 送付先に郵送してください。 ・履歴書(写真貼付) ・研究業績リスト(招待講演リスト、受賞歴、外部資金獲得状況も含む) ・主要論文別刷5編 ・これまでの研究成果の概要(A4で2ページ程度) ・教育に関する抱負および研究に関する抱負(A4で1.5ページ程度) ・特定類型自己申告書(本学所定様式):以下のリンクより様式を取得して ください。 https://coi-sec.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/Form5_JP_20221206_Self-Declaration-on-Specific-Categories-.docx 記入例は以下のリンクより取得可。https://coi-sec.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/Form5_JP_202210_Self-Declaration-on-Specific-Categories-SAMPLE-as-of-the-date-of-enrollment-.pdf ・本人について照会できる方2名の氏名、所属、連絡先 ・応募時に博士の学位を有していない場合、着任時までの取得見込を示す指 導教員の所見 公募締切 令和6年10月31日(必着) 書類送付先 〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1 問合せ先 筑波大学数理物質系 化学域長 笹森貴裕 電話/Fax:029-853-4412(直通) E-mail: sasamori@chem.tsukuba.ac.jp その他 ・選考にあたって面接等のため来学をお願いすることがあります。旅費の支 給はありません。 ・書類一式は1つのUSBメモリに保存し、封筒に「数理物質系(化学域)理論 化学分野助教応募書類」と朱書きの上、書留等で送付してください。USBメモ リには、応募者の氏名が分かるようにラベル等を貼って下さい。USBメモリの 返却は行いません。 ・本学は、「男女共同参画社会基本法」の精神及び「筑波大学ダイバーシテ ィ基本理念・基本計画」の理念・方針に則った人事選考を行っています。 ・本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大 学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等 出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報24-082] OF-DFTに関する国際会議
********************************************************************* [分子科学会速報24-082] OF-DFTに関する国際会議 ********************************************************************* 速報発信者:ドーソンウィリアム(国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター) OF-DFTに関する国際会議 分子科学会の皆様 このMLをお借りして、Orbital-free密度汎関数理論に関する国際会議 「Towards Routine Orbital-free Large-Scale Quantum-Mechanical Modelling of Materials」の案内を下記の通りさせていただきます。 (既に重複して受け取られている方は御容赦下さい) https://www.birs.ca/events/2024/5-day-workshops/24w5171 オンラインでの参加をご希望の方は、Sergei Manzhos manzhos.s.aa@m.titech.ac.jp までご連絡ください。 皆様のご参加を歓迎いたします **** Dear colleagues, I would like to bring to your attention the upcoming BIRS-sponsored workshop "Towards Routine Orbital-free Large-Scale Quantum-Mechanical Modelling of Materials" that will be held in Hangzhou, China, on Sept 8-13, 2024. The website of the workshop is https://www.birs.ca/events/2024/5-day-workshops/24w5171 where the program / speakers / organizers can also be viewed. The workshop is aimed to bring together OF-DFT developers, researchers working in different fields such as machine learning, large-scale electronic structure methods, electron density analysis, as well as applications where OF-DFT capabilities are needed or where OF-DFT in its current state can already be more used in applications. The topics covered include: - core OF-DFT - machine learning for OF-DFT - property calculations with OF-DFT including time-dependent OF-DFT - applications in need of OF-DFT - other / competing large-scale methods and alternative OF-DFT formulations - QTAIM/QCT connection While all presentations are invited, we would like to open the sessions for attendance by Zoom as the workshop is hybrid (the in-person presentations will also be broadcast via Zoom). Registration is required to attend Zoom sessions. If you are interested to attend remotely any of the talks, please send an email to Sergei Manzhos of Tokyo Tech (manzhos.s.aa@m.titech.ac.jp) or to other organizers. Please bring this to the attention of your students / postdocs interested in the above topics. Best regards on behalf of the organizing committee ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
[分子科学会速報24-081] 中央大学理工学部応用化学科 助教公募(4件)
********************************************************************* [分子科学会速報24-081] 中央大学理工学部応用化学科 助教公募(4件) ********************************************************************* 速報発信者:田中秀樹(中央大学理工学部応用化学科) 中央大学理工学部応用化学科 助教公募(4件) 1.募集人員:任期制助教 4名(各専門分野ごとに1名) 2.専門分野: (1) 生物有機化学(天然物の単離、構造決定、ケミカルバイオロジーに関す る研究。岩崎有紘准教授と協力して研究・教育を行う。) (2) 分光化学システム(光触媒、液晶、機械学習、分光計測などへの応用に 関する研究。片山建二教授と協力して研究・教育を行う) (3) ナノ物理化学(ナノ材料の合成および熱応答材料、触媒などへの応用に 関する研究。田中秀樹教授と協力して研究・教育を行う) (4) 分子機能化学(有機分子や錯体分子の合成とその機能に関する研究) 3.担当科目:学生実験、演習、卒業研究の指導のほか、学部内規に定めら れた業務 4.応募資格:2025 年 3 月 31 日の時点で博士の学位を有し、上記専門分 野の研究・教育に積極的に取り組める方 5.着任時期:2025 年 4 月 1 日 6.任期:最長 5 年(更新審査有り) 7.勤務形態:常勤 8.勤務地:〒112-8551 東京都文京区春日 1-13-27 中央大学後楽園キャン パス 9.待遇:①給与は本学規定による。 ②社会保険に加入します。 10.応募方法: https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/recruit/news/2024/05/71313/ 内の各専門分野ごと記載の応募URLからオンライン応募。応募にはグーグルサ ービスへのログインが必要です。困難な場合には末尾の問合先にご相談くだ さい。(3)ナノ物理化学分野に関しては下記から応募 https://forms.gle/Yf2gDmtzzNa2RuNf7 11,応募書類 (1) 履歴書.pdf (顔写真を貼付すること) (2) 研究業績リスト.pdf (学術論文など) (3) 研究概要と今後の研究計画.pdf (A4 判 3 枚程度) (4) 研究費獲得実績.pdf (5) 主要論文別刷り (3 編以内) (6) 応募者に関して所見を伺える方 2 名の氏名・連絡先 (フォームに記入) 12.選考方法:書類審査を経て面接選考。面接選考では 15 分程度のプレ ゼンテーションをお願いすることがあります。面接選考は 10 月上旬を予定 しております。選考にかかる交通費等は応募者の自己負担となります。 13.結果通知方法:メールで通知します。 14.応募締切:2024 年 9 月 27 日(金)書類必着 15.備考: (1) 中央大学理工学部応用化学科による他の助教公募への併願は認めます。 (2) 後楽園キャンパス内では、特定屋外喫煙場所以外での喫煙は全面的に禁 止です。 (3) 応募において提供していただいた個人情報は本学の規定に従って適切に 管理し、採用選考以外の目的には一切使用いたしません。使用後は守秘書類 として廃棄します。 16.問合先: 〒112-8551 東京都文京区春日 1-13-27 中央大学理工学部応用化学科 学科主任 上野 祐子 電話/FAX:03-3817-1908 E-mail: yuko.ueno.15p@g.chuo-u.ac.jp 詳細はhttps://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/recruit/news/2024/05/71313/ ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************
[分子科学会速報24-080] ISNTT2024 アブストラクト提出期限延長
********************************************************************* [分子科学会速報24-080] ISNTT2024 アブストラクト提出期限延長 ********************************************************************* 速報発信者:篠原康(NTT物性科学基礎研究所) ISNTT2024 アブストラクト提出期限延長 ISNTT2024 アブストラクト提出期限延長のお知らせ 日頃より、日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所の研究活動にご支 援賜り厚く御礼申し上げます。 シンポジウムの組織委員会に代わり同研究所篠原康から連絡させていただき ます。 先日ご連絡差し上げました Prof. Mikhail Ivanov (Max-Born Institute): "Lightwave PHz valleytroni cs" Prof. Takashi Oka (The Univ. of Tokyo): "Floquet engineering of Dirac electrons and new non-equilibrium states" の両名をご招待しているISNTT2024(12 月 2 日(月)~12 月 6 日(金))の講 演用アブストラクトの提出期限を、当初の締め切り日より二週間延長するこ とにいたしました。 ==================== 新たな投稿〆切:2024 年 9 月 17 日(火) ==================== まだアブストラクトをご提出いただいていない方も、この機会にぜひ投稿を ご検討いただ けますようお願い申し上げます。 詳細は、ウェブサイト http://www.brl.ntt.co.jp/event/isntt2024/index.html をご覧ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 (シンポジウムに関する問い合わせ) ISNTT2024 事務局 E-mail: isntt2024@ntt.com ISNTT2024組織委員会 小栗克弥 武居弘樹 熊田倫雄 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報24-079] 次世代アストロケミストリー国際研究集会
********************************************************************* [分子科学会速報24-079] 次世代アストロケミストリー国際研究集会 ********************************************************************* 速報発信者:田沼肇(東京都立大学理学部物理学科) 次世代アストロケミストリー国際研究集会 分子科学会の皆様 学術変革領域研究(A)「次世代アストロケミストリー」では下記のように国際 研究集会を11月19日から24日の日程でX-NIHONBASHIにおいて開催します。 星間空間における気相および表面での反応素過程に御興味のある方はふるっ て御参加下さい。 都立大・物理 田沼肇 Dear Colleagues, (Please excuse any duplication if you have received this email multiple times.) We are pleased to send the 1st circular of the International Symposium 'Next Generation Astrochemistry 2024: Reconstruction of the Science Based on Fundamental Molecular Processes', which will be held at X-NIHONBASHI TOWER in Tokyo, Japan, from 19 to 22 November. 2024. https://nga-2024.webnode.page/ (You can find more details about the venue here https://www.x-nihonbashi.com/english/ ) The symposium aims to bring together leading researchers from various fields, including astronomical observation, analysis of extraterrestrial samples (Ryugu/Bennu, etc.), theoretical modeling of star and planetary system formation, computational chemistry, laboratory experiments on gas phase reactions and surface chemistry. Our goal is to discuss the latest advancements and challenges in the field of astrochemistry. Registration page is opened here. https://x.gd/xYzST The deadline for the oral talk registration is **JST Sep. 10th (Tue), 24:00** or **UTC Sep. 10th (Tue), 15:00** At most, 120 in-person attendees are acceptable. (Speakers, young scientists, and earlier registered persons will be prioritized.) Slots of contribution talks are available. Please provide the title and abstract of your talk in the registration form. We will inform participants of the talk selection by Sep.20. The deadline for the registration without talk will be announced in the 2nd circuler. Here is the list of confirmed invited speakers: Charles Law (U. Virginia, USA) Daniel Wolf Savin (Columbia U., USA) German Molpeceres (CSIC) Harold Connolly Jr. (Rowan U., USA) Hiroyuki Koshida (U. Tokyo, Japan) Hyung-Joon Shin (UNIST) Ian Sims (Rennes U., France) Valerio Lattanzi (MPI, Germany) More invited speakers are now being negotiated. SOC/LOC: ngAstrochemistry steering committee https://www.next-astrochem.com/ ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報24-078] 分子科学討論会8月31日締切ご注意
********************************************************************* [分子科学会速報24-078] 分子科学討論会8月31日締切ご注意 ********************************************************************* 速報発信者:鈴木俊法(京都大学) 分子科学討論会8月31日締切ご注意 第18回分子科学討論会についてリマインドです. 下記は8月31日が締め切りですので, どうかお忘れなきよう,お早めにお申し込みください. 1. 参加登録費の早割受付 2. 懇親会参加受付(ただし300名まで) 3. 9月21日の弁当受付 4. 会期中の託児所受付 詳しくは討論会HPをご覧ください。 https://www.molsci.jp/2024/index.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報24-077] 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-077] 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:草本哲郎(大阪大学 大学院基礎工学研究科) 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教公募 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 未来物質領域 相関分子機能グループでは、開殻電子系分子性物質が示す 電気・磁気・光相関機能に関する研究を行っています。 その一員として、分子性物質が有する対称性や自由度に基づく 革新的な機能の創出に意欲的に挑戦し、柔軟な思考で当該分野の フロンティアを開拓する人材(助教1名)を公募しております。 応募締切は2024年10月7日(月)です。 詳細は以下のリンク先にてご確認ください。 https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/whats-new/files/4ba5fd1e4a34d01ac0cc95e25880e821c165b826.pdf ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報24-076] SPring-8研究会(福岡開催)のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報24-076] SPring-8研究会(福岡開催)のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:山内美穂(九州大学) SPring-8研究会(福岡開催)のご案内 第11回SPring-8先端放射光技術による化学イノベーション研究会 /(JASRI) 第102回SPring-8先端利用技術ワークショップ 「-身近な製品・商品開発における先端放射光分析の使いどころ-」 本研究会は、「化学イノベーション」を、経済、社会における価値創造の プロセスを大きく変え得る革新的なモノづくりの基盤を提供するために、原 子・分子レベルにおける未知の学理を解明し、それに基づき社会システムを 革新し得る新材料、新技術、新資源を創出することと定義し、SPring-8の先 端放射光技術を活用することで、化学イノベーションの実現を加速あるいは 持続的に促進させるための情報交換、人材交流、研究環境の提供を目的とし ています。 本研究会では、身近な製品・商品開発における先端放射光分析・解析手法 の詳細と実際の材料・物性研究への応用事例について紹介します。 【日 時】 2024年9月4日(水)13時00分~17時00分 ※技術交流会 17時15分~18時30分 【開催形式】 会場:パピヨン24 研究会:3F第12会議室 技術交流会:第9会議室 にて開催 (〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1) https://www.papillon24.jp/access/ 【主 催】(公財)高輝度光科学研究センター(JASRI) SPring-8利用推進協議会(推進協) 〈プログラム概要> 13:00~13:05 開会挨拶 研究会主査 高谷 光(帝京科学大学/分子科学研究所) [座長 高谷 光(帝京科学大学/分子科学研究所)] 13:05-13:55 「コンタクトレンズでフォーカスする素材工学と量子ビーム科 学」 伊藤 恵利((株)メニコン/東北大学) 13:55-14:35 「量子ビームで解き明かすゴムの秘密」 増井 友美(住友ゴム工業(株)) 14:35-15:15 「ナノスケールで観る美味しいご飯の秘密」 河井 貴彦(東北大学) 15:15-15:25 休憩 [座長 渡辺 剛(JASRI)] 15:25-16:05 「放射光で拓く牛乳のナノサイエンス」 高木 秀彰(高エネルギー加速器研究機構) 16:05-16:55 「(仮)アルコールの旨味をナノで可視化」 原田 慈久(東京大学/東北大学) 16:55-17:00 閉会挨拶 山口 章(JASRI) 17:15-18:30 技術交流会 *会費制 プログラム詳細は、下記を参照ください。 https://www.jasri.jp/iuss/research_activity/2024/20240904.html 【問合せ】SPring-8利用推進協議会研究会事務局 〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1 TEL 0791-58-2785 FAX 0791-58-2786 e-mail:suishin@spring8.or.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 光技術のご相談は (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報24-075] ISNTT2024 開催のお知らせ
********************************************************************* [分子科学会速報24-075] ISNTT2024 開催のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:篠原康(NTT物性科学基礎研究所) ISNTT2024 開催のお知らせ 日頃より、日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所の研究活動にご支 援賜り厚く御礼申し上げます。 シンポジウムの組織委員会に代わり同研究所篠原康から連絡させていただき ます。 このたび、当研究所が主催する、International School and Symposium on N anodevices and quanTum Technologies (ISNTT2024)を2024年12月2日(月)~1 2月6日(金)に開催する運びとなりました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ~・~ ISNTT2024では、量子情報処理・量子計測といった量子科学分野を中心に、 当研究所が注目するタイムリーな研究テーマを幅広く議論する場として、 ぜひご投稿、ご参加お待ち申し上げております。 今回はアト秒科学・光波駆動現象をスコープに入れておりまして、 分子科学討論会員のみなさまにも興味を持ってもらえる構成になっているか と思います。 Prof. Mikhail Ivanov (Max-Born Institute): "Lightwave PHz valleytroni cs" Prof. Takashi Oka (The Univ. of Tokyo): "Floquet engineering of Dirac elect rons and new non-equilibrium states" といった、強光子場科学の第一人者の先生方に招待講演をしていただく予定 です。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ~・~ 詳細は、ウェブサイト http://www.brl.ntt.co.jp/event/isntt2024/index.html をご覧ください。 ==================== 投稿〆切:2024年9月2日(月) ==================== 御研究室のスタッフ・学生の皆様を始め、お近くのご興味のある皆様方に、 本シンポジウムをご紹介頂ければ幸いです。 皆様、奮ってのご参加をお待ちしております。 (シンポジウムに関する問い合わせ) ISNTT2024事務局 E-mail: isntt2024@ntt.com ISNTT2024組織委員会 小栗克弥 武居弘樹 熊田倫雄 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* Ocean Insightの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報24-074] 福井謙一奨励賞(第9回) 公募のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報24-074] 福井謙一奨励賞(第9回) 公募のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:春田直毅(京都大学福井謙一記念研究センター) 福井謙一奨励賞(第9回) 公募のご案内 京都大学福井謙一記念研究センターの春田直毅と申します。 重複して受信されました場合は、どうぞご容赦下さい。 当センターでは現在、福井謙一奨励賞(第9回)の候補者を 公募しております(締め切り:2024年11月5日必着)。 応募条件は、大学・研究機関等に所属する満32歳以下(2024年4月1日現在、 大学院生含む)で、基礎化学・応用化学の分野で顕著な研究業績を挙げた 研究者となっております。 募集要項及び応募調書につきましては、次のウェブページをご参照下さい。福井謙一奨励賞(第9回)募集(2024年11月5日締切)自薦、他薦ともに受け付けております。 若手研究者の方々は、ふるって応募下さいますよう、 よろしくお願い申し上げます。 春田 直毅 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************