[分子科学会速報25-127] 広島大学(先進)准教授又は助教の公募

*********************************************************************
[分子科学会速報25-127] 広島大学(先進)准教授又は助教の公募
*********************************************************************

速報発信者:高口博志(広島大学)


広島大学(先進)准教授又は助教の公募

広島大学院大学院先進理工系科学研究科化学プログラムでは、准教授又は
助教1名(物理化学)を公募することとなりました。
つきましては、関係者各位へ周知いただくとともに,適任者の推薦及び応
募についてよろしくお取り計らい願います。

1.募集人員:准教授または助教 1名
※採用時の業績審査により、テニュア教員(准教授)、テニュアトラック
教員(准教授、助教)のいずれかに決定

2.職務内容:
<専門分野>物理化学(化学反応論、分子分光学)

<担当科目>
(1)教養教育科目:教養ゼミ、化学実験法・同実験I(日本語)等
(2)学部(専門教育科目):化学英語演習,化学実験I、II(日本語)等
(3)大学院(博士課程前期):化学特別演習A、B(日本語・英語) 等
(4)大学院(博士課程後期):化学特別研究(日本語・英語) 等
※ 担当いただく科目は変更または追加する可能性があります。

4.応募資格:
(1) 博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有すること。
(2) 博士課程後期の論文指導を担当できること。
(3) 大学院における博士課程前期・後期の論文指導経験を有すること。
(4) 英語による教育・研究指導ができること。

5.採用予定年月日:2026年4月1日

6.任期【テニュアトラック制適用の場合】:
7年(テニュアトラック准教授が准教授のテニュアを取得する場合)
5年(テニュアトラック助教が准教授のテニュアを取得する場合)
※広島大学テニュアトラック制に関する規則に基づき、テニュアトラック
期間が満了する6ヶ月前までに准教授としてのテニュアを付与するかどう
かのテニュア審査を行います。

7.応募締切:2025年9月30日(火)17:00(日本標準時)(必着)

8.書類送付先
電子メール:mabe[at]hiroshima-u.ac.jp([at]を@に変更してください。)
広島大学大学院先進理工系科学研究科化学プログラム 安倍 学
ファイルをクラウドに置き,リンクを示したメールを送信して下さい。
※メールの件名は「大学院先進理工系科学研究科教員応募書類」として下さい。
※1週間以内に受領メールがない場合には、問い合わせて下さい。

9.問い合わせ先:
広島大学大学院先進理工系科学研究科化学プログラム 安倍 学
TEL:082-424-7432 FAX:082-424-7432
E-mail:mabe[at]hiroshima-u.ac.jp([at]を@に変更してください。)

【公募】
広島大学HP
JREC-IN


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139[at]orion.ac.jp([at]を@に変更してください。)
Tel:0564-55-7139
*********************************************************************