[分子科学会速報25-129] Kobe Seminar on Quantum Biology

*********************************************************************
[分子科学会速報25-129] Kobe Seminar on Quantum Biology
*********************************************************************

速報発信者:小堀康博(神戸大学)


Kobe Seminar on Quantum Biology

神戸大学分子フォトサイエンス研究センター
Kobe Seminar on Quantum Biology and Technology開催のご案内

神戸大学分子フォトサイエンス研究センターは、研究者および学生皆様を対
象に、
「Kobe Seminar on Quantum Biology and Technology」と題して国際セミナ
ーを開催いたします。
「Kobe Seminar on Quantum Biology and Technology」
趣旨:近年、量子生命科学・量子センシング・量子情報・量子通信といった
量子技術は情報科学の枠を超え、生命・エネルギー・環境・材料開発など多
分野への応用が急速に進んでいます。特に、地球規模の課題であるカーボン
ニュートラルの実現に向け、量子技術が果たしうる役割にも大きな期待が集
まっています。神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤
外領域開発研究センター、徳島大学ポスト LED フォトニクス研究所、神戸大
学バイオシグナル総合研究センターの 4 研究施設は、マイクロ波から紫外に
およぶ帯域の新規な光源と先端的計測手法の開発、それを用いた様々な分野
での応用研究について連携活動を行い、光エネルギー変換による生命現象の
理解やその医療展開・カーボンニュートラルの実現に向けた先端研究も進め
ています。そこで、国内外の第一線で活躍する研究者・専門家を招き、量子
生命科学・コヒーレント分光計測およびキラリティスピン選択を含む量子現
象解析の最新動向を共有・議論する場として、国際研究セミナーを開催いた
します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【日時】 2025 年 10 月 2 日(木)9:30~17:00
【場所】 神戸大学 瀧川記念学術交流会館(キャンパスマップ100番)大会議室
【問い合わせ先】
小堀康博(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)
ykobori[at]kitty.kobe-u.ac.jp
※アドレス収集ロボット対策として@を[at]表記にしています。メールアドレ
スご使用の際には、適宜ご修正ください。
【関連リンク】Kobe Seminar on Quantum Biology and Technology

【登録フォーム】
こちらでお申し込みください。
※参加と登録は無料です。どなたでも参加ができますがご登録にご協力ください。
Kobe Seminar on Quantum Biology and Technology参加登録フォーム
【登録締め切り】 2025/9/26(金)
(定員に達した時点で締め切りとさせて頂きます。)

【参加費】無料
【開催プログラム】
講演(現地開催:参加費無料)
2025/10/2(木) 9:30開会
9:30 Opening Yasuhiro Kobori (Kobe University)

Chair:Hiroki Nagashima (Saitama University) 
9:35-10:05 Yasuhiro Kobori
“Hidden quantum coherences in magnetoreception”
10:05-10:45 Tetsuro Kusamoto (University of Osaka)
“Assembled radicals as a platform for spin-correlated luminescence”
10:45-11:05 Break
11:05-11:45 Stefan Weber (University of Freiburg)
“Combining time-resolved EPR and NMR to yield a more complete picture
of biological electron transfer”
Lunch
Chair:Takashi Tachikawa (Kobe University) 
13:00-13:40 Olav Schiemann (University of Bonn)
“Unraveling the conformational landscape of CRISPR/Cas13a with
Pulsed Dipolar EPR Spectroscopy”
13:40-14:20 Kazunobu Sato (Osaka Metropolitan University)
“Molecular spin quantum information science and technology:
Spin relaxation and quantum control as studied by pulsed ESR method”
14:20-14:40 Break

Chair:Yasuhiro Kobori (Kobe University) 
14:40-15:20 Hikaru Kuramochi (University of Osaka)
“Mapping ultrafast chemical reaction dynamics in complex molecular
systems via vibrational coherence”
15:20-16:00 Hiroki Nagashima (Saitama University)
“EPR Characterization of Magnetic Field-Sensitive Proteins”
16:00-16:40 Shigenori Tanaka (Kobe University)
“Quantum Effects in Biological Systems”
Closing


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://pub.hpc-technologies.co.jp/ Tel:03-6410-6070
*********************************************************************