*********************************************************************
[分子科学会速報25-142] 【第15回量子化学スクールのご案内】
*********************************************************************
速報発信者:江原正博(自然科学研究機構 計算科学研究センター)
【第15回量子化学スクールのご案内】
分子科学会 会員の皆様
2025年12月9-11日の日程で「第15回量子化学スクール」を開催します。
今年度も、参加者と講師の先生方との交流の機会を考慮してハイブリッド
開催とします。講義は量子化学を基礎から学んで頂ける内容になっており、
量子化学の経験や専門知識は前提としていません。トピックスとして機械
学習の基礎、マテリアルズインフォマティクス、第二量子化によるアプロ
ーチの講義もございます。現地ではポスター発表の機会もございますので、
皆様の研究発表を期待しています。
これから量子化学を始めようとしておられる学部生や大学院生、量子化学
プログラムを使用してみたい実験研究者や企業研究者など幅広い分野から
のご参加をお待ちしています。現地参加頂いた方には、修了証を発行しま
す。部分的な参加も歓迎いたします。
世話人:白男川貴史(分子研)、横川大輔(東京大学)、中井浩巳(早稲田大学)
江原正博(分子研、計算セ)
■参加申込方法: web受付
参加をご希望の方は下記のサイトから申し込みください。
後日スクール参加のための情報をメールにてご連絡します。
(参加登録)https://registration.ims.ac.jp/qcs2025/registration
(分子研・計算セHP)https://ccportal.ims.ac.jp/
=====
第15回量子化学スクール
主催: 自然科学研究機構 分子科学研究所、理論化学会
共催: 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター
協賛: PCoMS(分子科学)、計算物質科学協議会(CMSF)
開催日時: 2025年12月9日(火)~2025年12月11日(木)
開催場所: 岡崎コンファレンスセンター・ハイブリッド開催
定員: 100名程度(現地参加)、500名程度(Zoomウェビナー参加)
参加費: 無料
懇親会: 日時:12月10日(水)18:10~19:30
会場:岡崎コンファレンスセンター(中会議室)
懇親会費:(一般)5,000円/(学生)2,500円
懇親会は予約制のためキャンセルはご遠慮下さい。
初日の受付時に集金いたします。
お釣りのないようにお願いいたします。
申込締切: 2025年11月3日(月)まで(現地参加)
2025年12月1日(月)まで(Zoomウェビナー参加)
開催プログラム
12月9日(火)
座長:横川大輔
13:00 - 13:10 開会の挨拶 中井浩巳
13:10 - 14:40 白男川 貴史 先生(分子科学研究所)
「Hartree-Fock(-Roothaan)法:理論・数値計算・プログラミング」
14:55 - 16:25 中谷 佳萌 先生(東京都立大学)
「電子相関とpost-HF法」
16:40 - 18:10 柳澤 将 先生(琉球大学)
「密度汎関数理論: 基礎から計算適用例まで」
12月10日(水)
座長:江原正博
9:00 - 10:30 齋藤 徹 先生(広島市立大学)
「分子物性の計算」
10:45 - 12:15 五十幡 康弘 先生(豊橋技術科学大学)
「電子励起状態の計算化学」
座長:横川大輔
13:30 - 15:00 宇野 毅明 先生(国立情報学研究所)
「化学研究におけるデータマイニングの利用法」
15:15 - 16:45 吉川 武司 先生(東邦大学)
「第二量子化で解く量子化学:ダイアグラムを中心に」
17:00 - 18:00 ポスター発表(現地参加のみ)
18:10 - 19:30 懇親会(現地参加のみ) 司会:江原正博
12月11日(木)
座長:江原正博
9:00 - 10:30 藤井 幹也 先生(奈良先端科学技術大学)
「AI駆動型の材料プロセス研究」
10:45 - 12:15 和佐田 祐子 先生(名古屋工業大学)
「GaussianによるSCFおよび構造最適化の実際」
12:15 - 12:25 修了証の授与、閉会の挨拶 中井浩巳
■量子化学スクールおよびホームページに関する問い合わせ先
自然科学研究機構 計算科学研究センター
量子化学スクール事務局
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
TEL:0564-55-7462
E-mail: qcs-school_at_ims.ac.jp (_at_は@に置き換えてください)
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales[at]realcomputing.jp([at]を@に変更してください。) Tel;03-5621-7211
*********************************************************************