[分子科学会速報25-156] 山口東京理大 准教授/講師公募(女性限定)

*********************************************************************
[分子科学会速報25-156] 山口東京理大 准教授/講師公募(女性限定)
*********************************************************************

速報発信者:井口眞(山陽小野田市立山口東京理科大学)


山口東京理大 准教授/講師公募(女性限定)

分子科学会会員の皆様

山陽小野田市立山口東京理科大学工学部応用化学科では、下記のとおり教員公募をしています。関係者へのご周知の程よろしくお願い申し上げます。

募集人員:
准教授または講師 1名

任  期:
常勤(任期無し)

専門分野:
広い意味での物理化学または化学工学

担当科目:
物理化学、化学工学、一般化学等の講義および実験、大学院科目、学部・大学院生の研究指導

着 任 日:
令和8年4月1日以降のできるだけ早い時期

応募資格:
・ 女性に限る(「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)に基づき、女性の割合が相当程度少ない本学の現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施するものです) 。
・ 博士の学位を有する方。
・ 本学の教育方針を理解し賛同できる方。
・ 教育と研究に熱意をもって取り組んでいただける方。
・ 教育研究以外の地域連携や管理運営業務にも積極的に参加し責務を果たせる方。

提出書類 :
(1)履歴書(写真貼付)専用フォーマット使用(本公募のURLにアクセスしてダウンロードしてください)。
(2)研究業績概要と今後の実験計画(A4用紙3枚以内)
(3)研究業績リスト(査読付論文、査読付国際会議プロシーディングス、総説/解説、著書、特許、受賞、競争的資金獲得状況、学会発表、その他に分類)なお、各項目において、それぞれ現在から発表年次を過去に遡って記載してください。また、著者全員の氏名を当該論文に記載されている順に記載し、本人の部分にアンダーラインを付すとともに、主要論文には○印を記載してください。インパクトファクターがあればその数値を明記してください。
(4)主要論文の別刷りまたはコピー(5編程度)
(5)教育に関する実績と今後の抱負(A4用紙1枚程度)
(6)学位記の写し
(7)応募者について照会可能な方2名の所属、職名、氏名と連絡先

※提出書類は、返却しませんので、あらかじめご了承ください。

選考方法:
第一次選考 書類による審査
第二次選考 書類審査の通過者を対象とした面接(これに係る経費は応募者の負担とします)選考の過程で、講演をお願いし面接を行うことがあります。

応募締切:令和7年12月19日 必着

書類提出先:
〒756-0884山口県山陽小野田市大学通一丁目1番1号
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部応用化学科 学科主任 太田雄大 宛封筒に「工学部応用化学科教員応募書類在中」と朱書し、書留等で郵送してください。

問合せ先 :
工学部応用化学科 教授 太田雄大
TEL: 0836-88-4561
E-mail: takehiro.ohta[at]rs.socu.ac.jp([at]を@に変更してください。)

本公募のURL
山口東京理科大学HP
http://www.socu.ac.jp/kyoin-koubo/index.html
JREC-IN
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125102087


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070
*********************************************************************