*********************************************************************
[分子科学会速報18-042] 革新的量子化学シンポジウム 4/21(土)
*********************************************************************
速報発信者:中辻博(量子化学研究協会)
革新的量子化学シンポジウム 4/21(土)
皆様
=== 「第12回 革新的量子化学シンポジウム」 (4/21(土))のお知らせ ===
(重複して受け取られた方はご容赦ください。)
量子化学研究協会では今年も恒例の「革新的量子化学シンポジウム」を4月
21日 (土)に京都駅南の京都テルサ(例年と会場が異なります)で開催いたしま
す。
本年度は、大阪大学の奥村光隆先生による金ナノクラスター触媒に関する
講演を始め、東北大学のZhanpeisov先生による金属酸化触媒の構造と活性に
関する講演、Chiao Tung大学のKenny Yu先生によるCr-Cr 5重結合の開裂/結
合に関する講演など、興味深いご講演がございます。また、QCRI研究所長の
中辻によるシュレーディンガー方程式の解で作る電子構造論に関する講演も
ございます。
なお、講演要旨は、「量子の世界 2018年春号」(http://www.qcri.or.jp/)
に掲載されております。
是非お誘いあわせの上ご出席ください。参加費は無料です。シンポジウム
終了後に、講師の方も交えて、懇親会を開きます。こちらも気軽にご参加く
ださい。参加費は5,000円です。
-------------------------------------------------------------------
「第12回 革新的量子化学シンポジウム」
日時:2018年4月21日 (土) 13:00~16:40
場所:京都テルサ (京都駅南)、第2会議室 (西館3階)
(例年と会場が異なります。)
・JR京都駅(八条口)より南へ徒歩15分
・地下鉄(烏丸線)九条駅4番出口より西へ徒歩5分
参加費: 無料、
申し込み・問合せ: office@qcri.or.jp
プログラム
13:00 挨拶・司会 中辻 博
13:05-13:45 奥村 光隆 (大阪大学)
「金ナノクラスター触媒に関する理論計算:
ヘテロ接合界面が開く触媒機能」
13:45-14:25 Nurbosyn U. Zhanpeisov (東北大学)
「Structure and Chemical Activity of Selected Metal
Oxide Catalysts, Metal-Organic Frameworks and
Gold Structures: Theoretical DFT Study」
14:25-15:20 休憩
司会 長谷川 淳也
15:20-16:00 Jen-Shiang Kenny Yu (National Chiao Tung Univ. (台湾))
「Theoretical Study on the Reversible Cleavage/
Formation of the Cr–Cr Quintuple Bond in the
Highly Regioselective Alkyne Cyclotrimerization」
16:00-16:40 中辻 博 (量子化学研究協会研究所)
「General Electronic Structure Theory Covering Exact
and Variational Solutions of the Schrödinger Equation
」
懇親会:
日時:2018年4月21日 (土) 17:00~19:00
場所:京都テルサ内、カフェラウンジリン「Cafe Lounge 凛」(西館1階)
参加費:5,000円
-------------------------------------------------------------------
参加申し込みは、4月19日(木)までに、office@qcri.or.jp 宛てに以下の返
信フォームにてお知らせいただけます様、お願い申し上げます。
---返信フォーム----
ご芳名:
ご自宅住所:
ご連絡先メールアドレス:
ご所属:
シンポジウム: 出席 ・ 欠席
懇親会: 出席 ・ 欠席
-----ここまで------
詳細は、
http://www.qcri.or.jp/news/info_symposium/symposium/sympo2018.html
をご覧ください。
4月21日(土)、皆さまとお会いできます事、楽しみに致しております。
量子化学研究協会・理事長
中辻 博
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************