********************************************************************* [分子科学会速報24-070] 九州大学 助教公募(物理化学分野) ********************************************************************* 速報発信者:寺嵜亨(九州大学) 九州大学 助教公募(物理化学分野) 九州大学 大学院理学研究院 化学部門 量子化学研究室(教授・寺嵜主宰) では、正規雇用の助教1名(任期5年)を公募します。 概要は下記の通りですが、詳しくは、研究室HP http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/quantum/index_j.php の「人事公募のお知らせ」欄、もしくは JREC-INのサイト(D124071655) https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124071655 からのリンクで、公募要領(PDF)をご覧ください。 お問い合わせは、寺嵜宛(terasaki@chem.kyushu-univ.jp)に ご遠慮なくお寄せください。 広くご周知、ご応募のお願いを申し上げます。 九州大学・寺嵜 亨 記 1. 職名・人数:助教1名(正規雇用の承継職員) 2. 所属:九州大学 大学院理学研究院 化学部門 量子化学研究室 3. 研究分野: 物理化学分野の実験研究、もしくは実験と緊密に連携する理論研究 4. 授業担当:学部3年生向け学生実験(後期)など 5. 応募資格:博士の学位を有する、もしくは同等の能力を有する方 6. 着任予定日:決定後できる限り早い時期 7. 任期:5年 8. 応募書類、応募方法、選考方法:公募要領(PDF)を参照のこと 9. 応募締切日:2024年10月7日(月)(必着) 10. 問合せ先:九州大学 大学院理学研究院 化学部門 教授・寺嵜 亨 住所:〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学伊都キャンパス 電話:092-802-4119 電子メール:terasaki@chem.kyushu-univ.jp 以上 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
カテゴリー: 求人情報
[分子科学会速報24-069] 2024年度 理研ECL公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-069] 2024年度 理研ECL公募 ********************************************************************* 速報発信者:森本裕也(理化学研究所) 2024年度 理研ECL公募 理化学研究所では、優秀な若手研究者を対象に、PIとして独立し研究を推進 する機会を提供する、理研ECL制度の2024年度公募を開始しました。 理研ECL制度では、研究計画やキャリアステージに柔軟に対応するため、チー ムリーダーとユニットリーダーの2種類のポジションを用意しています。 今年度は加藤セチプログラム(女性PI)のみの募集となっております。 【理研ECL研究チームリーダー/ユニットリーダー(加藤セチプログラム)募 集】 募集要項:https://www.riken.jp/careers/programs/riken_ecl/call2024 事前登録締切日: 2024年9月19日(日本時間正午) 応募書類締切日: 2024年9月26日(日本時間正午) 研究分野:自然科学全般(数理科学、情報科学を含む)、および人文・社会 科学との境界・融合領域 応募資格:博士の学位または同等の研究能力を有し、研究を統括・推進する ために相応しい知識・経験・能力を有している女性研究者 ご興味がある方は是非ご検討ください。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報24-067] 日本大学理工学部一般教育教室 助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-067] 日本大学理工学部一般教育教室 助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:佐甲徳栄(日本大学) 日本大学理工学部一般教育教室 助教公募 日本大学理工学部一般教育物理教室 助教公募 日本大学理工学部一般教育物理教室では理論物理学分野の助教2名を募集 しております.専門分野の設定がかなり広くなっておりますが,分子科学 分野も含まれますので,積極的なご応募をお待ちしております.また適任 者が身近におられましたら,ご周知のほどよろしくお願い申し上げます. 1.募集人員:助教2名 2.任期:3年.審査により2回まで再任可.通算9年以内(任期中審査 により准教授(任期なし)への昇格の可能性があります). 3.所属:日本大学理工学部一般教育物理教室 4.着任時期:2025年4月1日 5.主たる勤務地:千葉県船橋市習志野台7‐24‐1 日本大学理工学部船橋キャンパス 6.応募締切:2024年8月26日 7.応募方法:JREC-IN portalからのWeb応募になります.詳細は下記URL をご参照ください. 8.URL:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124071734 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報24-066] 東北大学 金属材料研究所 助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-066] 東北大学 金属材料研究所 助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:宮坂等(東北大学) 東北大学 金属材料研究所 助教公募 東北大学 金属材料研究所 助教公募 公募人員:助教 1名 所属:東北大学 金属材料研究所 錯体物性化学研究部門(宮坂研究室) 研究分野:錯体化学を基軸とした化合物物性および触媒に関する研究 公募資格:博士の学位を有する方 着任時期:決定後なるべく早い時期 任期:常勤 任期あり 7年(再任審査後最長で3年更新) 待遇:東北大学の規定による 公募締切:2024年9月30日(月)必着 提出書類: (1)履歴書(写真添付) (2)研究業績リスト(原著論文、プロシーディングス、著書・解説、国内 ・国際会議発表(招待講演明記)、特許、競争的資金獲得状況等) (3)主要論文別刷3編(コピー可) (4)これまでの業績概要(A4用紙2ページ程度) (5)今後の研究展望および着任後の抱負(A4用紙2ページ程度) (6)照会可能者2名の氏名と連絡先 問い合せ先: 東北大学金属材料研究所 教授 宮坂 等 電話:022-215-2030 E-mail: hitoshi.miyasaka.e7@tohoku.ac.jp 尚、詳細は以下をご覧下さい。 http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/news/open_position/detail---id-690.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* Ocean Insightの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報24-065] 茨城大学基礎自然科学野化学領域 助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-065] 茨城大学基礎自然科学野化学領域 助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:西川浩之(茨城大学) 茨城大学基礎自然科学野化学領域 助教公募 茨城大学学術研究院基礎自然科学野(理学部)では,化学領域の助教1名を 以下の通り公募いたします。積極的なご応募ならびに適任者への周知をよろ しくお願いいたします。 1.募集人員:助教(テニュアトラック)1名 2.所属:茨城大学学術研究院基礎自然科学野化学領域 3.研究分野:広い意味での機能性材料の開発と物性に関する物理化学 4.担当科目:物理化学Ⅲ,物理化学演習実験,基礎化学実験ⅠまたはⅡ, 基盤教育科目,理工学研究科博士前期課程の科目,その他 5.着任時期:2025年4月1日 6.主たる勤務地:茨城県水戸市文京2-1-1 7.応募締切:2024年10月18日(金)必着 8.問い合わせ先: 茨城大学学術研究院基礎自然科学野 化学領域長 大橋 朗 E-mail: akira.ohashi.sci@vc.ibaraki.ac.jp 応募資格,提出書類,勤務形態などの詳細は以下をご覧ください。 https://www.ibaraki.ac.jp/employment/index.html https://www.ibaraki.ac.jp/uploads/67f4348bb6eaa271bdcc5658adab49cd.pdf よろしくお願いいたします。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報24-059] QST 関西光量子科学研究所 博士研究員公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-059] QST 関西光量子科学研究所 博士研究員公募 ********************************************************************* 速報発信者:板倉隆二(量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所) QST 関西光量子科学研究所 博士研究員公募 QST 関西光量子科学研究所 博士研究員公募 量子科学技術研究開発機構(QST) 関西光量子科学研究所では、アト秒軟X線 光源を含む最先端の極短パルスレーザーを用いた研究を推進してくれる博士 研究員を公募いたします。 職名: 博士研究員 所属: 関西光量子科学研究所 超高速電子ダイナミクス研究プロジェクト 募集テーマ: 量子材料の超高速電子ダイナミクスの観測と制御技術の研究 開発 応募資格: 採用日時点において、博士号学位取得後8年以内の方. 着任時期: 令和7年4月1日着任可能な方. 契約期間: 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで 当該年度の評価により、採用日から起算して3年間を上限として再契約可能 勤務地: 関西光量子科学研究所 京都府木津川市梅美台8-1-7 応募締切: 令和6年8月26日 応募方法: 下記 URL の公募 Webページにて行うこと https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/job/detail/aKwUcnw9RKr4Y2GyS 公募の詳細は、上記 Web ページを確認のこと 応募前に下記、問い合わせ先へのコンタクトを推奨します. 問合せ先: 関西光量子科学研究所 超高速電子ダイナミクス研究Prj 板倉 隆二 Tel: 0774-80-8687 E-mail:itakura.ryuji@qst.go.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報24-052] 京都大学理学研究科の助教(女性限定)公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-052] 京都大学理学研究科の助教(女性限定)公募 ********************************************************************* 速報発信者:水野操(京都大学) 京都大学理学研究科の助教(女性限定)公募 京都大学理学研究科附属サイエンス連携探索センター(SACRA)の 助教(女性限定)の公募 京都大学理学研究科附属サイエンス連携探索センター(SACRA)では、「数理を 基盤として新分野の自発的創出を促す理学教育プログラム(MACS)」を推進す るために数学、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学のいず れかに関わる分野の研究を進める教員1名(助教,女性限定)の公募を開始 しました。積極的なご応募および適任者へのご紹介をお願いいたします。 所属:京都大学大学院理学研究科附属サイエンス連携探索センター(SACRA) 詳しくは https://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/divisions/sacraをご覧くださ い 募集人員:助教1名(女性限定) 専門分野:数学、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学のい ずれかに関わる分野 着任時期:2024年11月1日から2025年4月1日までの間のできる限り早い時期 (要相談) 任期:5年(再任なし) ただし、採用後に育児休業や介護休業を取得した場 合、休業した期間に応じた任期の延長を認めます 応募締切:2024年7月26日(金)23時59分(日本標準時 JST)までに JREC-IN Portalサイトへのアップロードを完了すること 問合せ先:京都大学大学院理学研究科SACRA学際融合部門長 佐々 真一 TEL:075-753-3743 Email:sasa*scphys.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください) *公募の詳細は下記URLよりご確認ください。 https://sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news-312 *SACRA MACSプログラム https://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/academics/programs/macs ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報24-046] 早稲田大学 化学・生命化学科 教員公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-046] 早稲田大学 化学・生命化学科 教員公募 ********************************************************************* 速報発信者:中井浩巳(早稲田大学) 早稲田大学 化学・生命化学科 教員公募 早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科では、 下記の通り教員を1名公募いたします。 積極的なご応募およびご興味のありそうな方への周知をお願いします。 募集:常勤(任期の定めなし)教授、准教授、専任講師 または常勤(テニュアトラック)教授、准教授、講師のいずれか1名 専門分野:物理化学 応募締切:2024 年 7 月 14 日(日) 日本時間23時必着 問い合わせ先: 早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 学科主任 中井 浩巳 E-mail: nakai@waseda.jp 詳細は以下をご覧ください。 https://www.waseda.jp/fsci/assets/uploads/2024/05/7f9f2523f2384214c257e09a6ce42437.pdf よろしくお願いいたします。 早稲田大学 中井 浩巳 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com ********************************************************************
[分子科学会速報24-043] 熊本大学大学院先端科学研究部 准教授公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-043] 熊本大学大学院先端科学研究部 准教授公募 ********************************************************************* 速報発信者:松田真生(熊本大学) 熊本大学大学院先端科学研究部 准教授公募 熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)では、化学分野の准教授を以下の 通り公募いたします。 適任者へのご紹介を宜しくお願いいたします。 1. 募集職名・人員:准教授1名 2. 所属:熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門化学分野 3. 専門分野:物理化学 特に、固体化学または機能性材料の開発と評価に関する新たな研究領域を開 拓し得る方 4. 担当科目 博士前期・後期課程における専門分野の講義・演習・研究指導、理学部にお ける量子化学・熱力学・固体化学をはじめとする物理化学の講義や演習・学 生実験、基礎化学に関連する全学教養教育科目など。 5. 着任時期:令和7年2月1日以降、採用決定後できるだけ早い時期 6. 応募資格 (1)博士あるいはPh.Dの学位を有する方 (2)優れた研究業績を有する方 (3)学部及び大学院における教育・研究並びに大学運営に対して熱意を有 する方 (4)学内外における諸業務の遂行が可能な日本語能力を有する方(例えば 、JLPT N3レベル以上) 7. 締切:令和6年7月16日(火)必着 8. 問い合わせ先 熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門化学分野長 入江 亮 電話:096-342-3379、E-mail: irie@kumamoto-u.ac.jp 提出書類や労働条件などの詳細は以下をご覧ください。 https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/saiyou/index_file/koubo1091.pdf https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/saiyou/index_file/koubo1091_en.pdf ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報24-042] 【教員公募情報】富山大学助教(物理化学)
********************************************************************* [分子科学会速報24-042] 【教員公募情報】富山大学助教(物理化学) ********************************************************************* 速報発信者:岩村宗高(富山大学) 【教員公募情報】富山大学助教(物理化学) 富山大学では、以下の通り物理化学分野の助教の公募を行っております。 締切りは8/23となっています。関連分野でお知り合いの方へご紹介いただけ ますと幸いです。 ■国立大学法人富山大学学術研究部 理学系 助教公募概要 1. 募集人員 助教1名(任期 5年再任可) 2. 所 属 学術研究部理学系(理学部理学科(化学プログラム)) 3. 専門分野 物理化学(特に光触媒や発光材料などにおける光反応ダイナミ クスの解析と新機能開拓) 4. 採用予定年月日 令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期 5. 応募資格 (1) 着任時までに博士または Ph.D.の学位を有すること。 (2) 当該専門分野における研究業績があり,大学院修士課程及び博士課程に おける教育・研究指導もしくは研究指導補助ができること。 (3) 科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること。 (4) 研究および教育に情熱をもって当たる意志があること。 (5) 他の教員と共働し,学部運営,教室運営に携わることができること。 (6) 地域貢献活動,高大連携事業などの全学的取り組みに積極的に寄与出来 ること。 (7) 英語で授業ができることが望ましい。 (8) 入試(化学)の作問、点検、採点等に寄与できること。 6. 提出書類 (1)(様式 1)履歴書(高等学校卒業後の学歴,職歴,学会および社会におけ る活動等,写真貼付,また,入試委員等,管理運営の経験の有無について記 載すること。 連絡先に E-mail アドレスを記入);1部 (2)(様式 2)研究業績等一覧(査読のある原著論文・査読なし論文などその 他の論文・著書・総説を含む研究業績リスト,特許,受賞歴,招待講演等) ;1 部 (3)(様式 3)科学研究費獲得状況一覧・外部資金等(科学研究費を除く)獲 得状況一覧;1 部 (4) 主要論文の別刷(5編以内,コピー可);各 1 部 (5) 現在までの研究業績の概要と今後の研究計画(A4 用紙 3 枚程度);1 部 (6) 教育に関する実績および抱負(A4 用紙 1 枚程度);1部 (7) 本人に関して意見を求めることができる方2名の氏名とその連絡先及び E mail アドレス * 郵送による応募の場合は,提出書類(1)~(7) の PDF ファイルを CD-R OM または USB メモリに保存したものも同封して送付して下さい。 * 提出いただいた書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用し ません。 * 提出いただいたものは返却しません。 7. 応募締切日 令和6年8月23日(金)午後5時 (必着) ※応募状況によっては,応募締切日を延長する場合があります。 8. 応募方法 郵送または JREC-IN Portal の「Web 応募」機能からも応募い ただけます。 ※JREC-IN Portal Web 応募の場合は,必要書類を 1 つの PDF ファイル にまとめ てアップロードしてください。 9. 郵送の場合の書類送付先および問い合わせ先 〒930-8555 富山市五福 3190 国立大学法人富山大学 学術研究部 理学系 (理学部理学科 化学プログラム長) 柘植 清志 ℡ 076-445-6608 E-mail tsuge[at]sci.u-toyama.ac.jp ※[at]は@に置き換 えください。 ※ 封筒に「教員応募書類在中(化学)」と朱書きし,簡易書留にて郵送 してください。 ■公募内容の詳細、応募書類提出先は下記URL参照。 https://www.u-toyama.ac.jp/outline/other-info/employ/ ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************