*********************************************************************
[分子科学会速報25-071] サマースクール宇宙における物質進化に迫る
*********************************************************************
速報発信者:田沼肇(東京都立大学理学部物理学科)
サマースクール宇宙における物質進化に迫る
分子科学会会員の皆様、
重複してメールを受け取られる方、ご容赦ください。
(For non-Japanese speakers; Since the lecture is planned to be
given in Japanese, we kindly ask for your understanding that the
information will also be provided in Japanese.)
このたび、「宇宙における物質進化に迫る」をテーマとしたサマースクール
を開催いたします。
本スクールでは、宇宙において物質がどのように進化していくのか、その進
化がどこまでわかっているのかについて、その基礎から最先端の研究の
一端まで幅広く紹介します。
また、将来の研究活動を見据えた進路相談や、希望者には近隣の研究所・研
究室訪問も予定しています。
なお、天文学・物質科学・物理学・地球惑星科学と、広範囲にわたる研究分
野を含みますが、物理学の基礎教養がある方が全体の理解を助ける一方、
参加に際して当該分野に関する特段の知識は必要としません。
本スクールは、理系の学部3・4年生を主対象とし、現在の専門分野にかかわ
らず、今後宇宙化学・惑星科学などの分野に興味を広げたい学生の参加を
歓迎します(修士課程2年生まで参加可、学部生優先)。
遠方からの参加者には、一部旅費補助の可能性もあります。
【開催概要】
日時:2025年8月21日(木)-8月23日(土)
場所:東京大学 本郷キャンパス
募集対象:学部3・4年生(修士課程2年生程度まで可)
募集人数:30-50名
(応募者多数の場合は、500文字以内の応募動機資料をもとに選考)
応募締切:2025年6月25日(水)
採択連絡:7月上旬
詳細は以下のページご参照ください:
https://www.next-astrochem.com/news/サマースクール開催
参加申し込みやお問い合わせは下記フォームをご利用ください。
https://forms.gle/8fswL2mFnk67XzKk7
大学の先生方には、周囲の学生さんに興味を持ちそうな方がいらっしゃいま
したら本件について周知していただけますと幸いです。
チラシは印刷して自由に配布していただいて構いません。
下記から入手可能です。
https://x.gd/glPql
宇宙や物質の起源に関心のある学生の皆様のご参加を心よりお待ちしており
ます。
主催者一同
********************************************
主催:学術変革領域(A)次世代アストロケミストリー:
素過程理解に基づく学理の再構築
https://www.next-astrochem.com/
共催:東京大学大学院理学系研究科 宇宙惑星科学機構 UTOPS
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************