[分子科学会速報18-035] 第5回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催

*********************************************************************
[分子科学会速報18-035]  第5回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催
*********************************************************************

速報発信者:佐藤和信(大阪市立大学)


第5回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催

第5回国際セミナーQC/QCC on QCsの開催のお知らせ

直前のご案内となりましたが、3月29、30日に"Quantum Chemistry/
Quantum Chemical Calculations on Quantum Computers"に関する第5回国際
セミナーを開催します。

日時:2018年3月29日(木)、30日(金)
場所: 大阪市立大学 学術情報総合センター6階セミナールーム
事前参加登録:不要
参加登録費:無料

皆様のご参加をお待ちしております。
当日は、学情センターの休館日となっています。参加される場合は、事前に
ご一報いただきますようにお願いいたします。

連絡先:佐藤和信(大阪市大院理 sato@sci.osaka-cu.ac.jp)


-------------------------------------------------------------------

The 5th International Seminar on Quantum Chemistry/Quantum Chemical
Calculations on Quantum Computers (QC/QCC-on-QCs)
http://qcqis.sci.osaka-cu.ac.jp/qcqcs/

March 29, 2018
9:45- 9:50 Opening Remarks

9:50-10:50 Yusaku Kurokawa, Quantum Chemistry Research Institute,
Japan
1A-1 Solving the Schrödinger Equations: Development of the Free
Complement Variational Theory and its Applications to Diatomic
Molecules

11:00-12:00 Kenji Sugisaki, Osaka City University, Japan
1A-2 Toward Quantum Chemical Calculations of Open Shell Systems on
Quantum Computers

Photo Session & Lunch

13:30-14:30 Yudong Cao, Harvard University, USA
1P-1 Recent Developments in Variational Quantum Algorithms

14:40-15:40 Makoto Negoro, Osaka University, Japan
1P-2 Quantum Information Processing with Molecules

Break (30 min.)

16:10-17:10 Hiroyuki Nakashima, Quantum Chemistry Research Institute,
Japan
1P-3 Solving the Schroedinger Equations: Variational and Exact
Calculations of Small Atoms and Diatomic Molecules by the Free
Complement Theory


March 30, 2018
9:50-10:50 Kazuo Toyota, Osaka City University, Japan
2A-1 Quantum Chemical Calculation of Molecular Properties by Triplet
SAC-CI Method

11:00-12:00 Joonsuk Huh, Sungkyunkwan University, Korea
2A-2 Quantum optics with Gaussian states: Application to molecular
vibronic spectroscopy at finite temperature

Lunch

13:30-14:30 James D. Whitfield, Dartmouth College, USA
2p-1 Fermionic algebras for quantum computing

14:40-15:40 Kazunobu Sato, Osaka City University, Japan
2P-2 Molecular Spin Technology based on Arbitrary Microwave
Excitations for Quantum Control

15:40-15:45 Closing Remarks


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-034] 日本光医学・光生物学会の御案内

*********************************************************************
[分子科学会速報18-034]  日本光医学・光生物学会の御案内
*********************************************************************

速報発信者:中林孝和(東北大学大学院 薬学研究科)


日本光医学・光生物学会の御案内

第40回日本光医学・光生物学会の御案内

分子科学会会員の皆様

第40回日本光医学・光生物学会を以下のように開催致します。光医学・光
生物学会は、「光」の人および生物に与える影響とそのメカニズムについて、
臨床と基礎が一体となって検討する点に特徴があります。光による診断、
疾患の光線治療、光による疾患の発生メカニズム、分子の光応答機構と制御、
最先端の光技術などについて、互いに各々の立場から検討を行います。年1
回のこの学術大会では、この異分野の研究者が一堂に会して討論し、情報交
換を行う場となります。多くの方のご参加をお待ちしています。

第40回日本光医学・光生物学会
日時:2018(平成30)年7月20日(金) ~ 21日(土)
場所:東北大学片平さくらホール
ミニシンポジウム
「物理的刺激による細胞制御:医学・薬学研究への応用」
物理的刺激による細胞の制御・疾病の治療において,光だけではなく,低温
プラズマやナノ秒パルス電場などの物理刺激も注目を集めています.本ミニ
シンポジウムでは,様々な物理刺激を用いた膜透過性の向上や疾病の治療に
ついて,最先端の研究およびその原理を紹介します.

講演:一般講演(口頭)を行います。
参加費:一般:8000 円, 学生:5000 円
情報交換会:2000 円
(すべて当日払いとなります)

発表申込締切:2018(平成30)年 5月14日(月)
発表要旨締切:2018(平成30)年 5月14日(月)
HP:https://www.40thjspp.com
申込方法などはHPをご覧下さい。

会頭: 中林孝和(東北大学大学院薬学研究科)
副会頭: 澤村大輔 (弘前大学大学院医学研究科皮膚科学講座)
実行委員
池畑広伸(東北大学大学院医学系研究科)
梶本真司(東北大学大学院薬学研究科)
黒井邦巧(東北大学大学院薬学研究科)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-033] 助教公募(首都大・物理 原子物理実験)

*********************************************************************
[分子科学会速報18-033]  助教公募(首都大・物理 原子物理実験)
*********************************************************************

速報発信者:田沼肇(首都大学東京理工学研究科物理学専攻)


助教公募(首都大・物理 原子物理実験)

■首都大学東京 理学部物理学科 助教公募
1. 公募人員: 助教 1名
2. 所属部門: (学部)理学部・物理学科,(大学院)理学研究科・物理学
専攻
3. 専門分野および仕事の内容:
原子分子物理学の実験的研究。
主に低エネルギー領域におけるイオン衝突に関する研究を行う。
学部の物理学実験も担当する。
4. 着任時期: 2018年10月1日以降のできるだけ早い時期
5. 任期: 5年(更新1回,更新後の任期は5年)
6. 応募資格:
採用時点で博士の学位を所持している者。
または,それと同等の業績(能力)を有すると認められる者。
7. 提出書類:
(1) 履歴書 (様式3-1)
(2) 研究業績リスト (様式任意)
(3) 主要論文の別刷・コピー5編以内 (各1部)
(4) 研究業績等の概要 (研究,教育・指導実績,外部資金,社会貢献を含む
。2,000字程度)
(5) 採用後の活動計画 (研究,教育,社会活動を含む。2,000字程度)
(6) 照会可能者2名の氏名。肩書・連絡先のリスト
8. 公募締切: 2018年5月7日 (月) 必着
9. 書類送付先:
  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京 総務部人事課人
事制度係
  電話:042-677-1111(内)1025,e-mail:kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp
10. 問合せ先:
  理学研究科物理学専攻長 安田 修 電話:042-677-2522
  e-mail:yasuda@phys.se.tmu.ac.jp,http://www.phys.se.tmu.ac.jp/
11. 封筒に「教員公募書類(2953物理 原子物理)在中」と朱書し簡易書留で
送付。
  書類様式等詳細は下記URLを参照のこと。
     https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-032] 量子系分子科学研究セミナーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報18-032]  量子系分子科学研究セミナーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:米原丈博(理化学研究所 計算科学研究機構)


量子系分子科学研究セミナーのご案内

( クロスポストご容赦願います. )

以下のセミナーを理化学研究所 計算科学研究センターにて開催致します.
詳細は次の量子系分子科学研究チームHPセミナー欄をご覧下さい.
http://labs.aics.riken.jp/nakajimat_top/seminar_j.html

------------------------------------------------------------
第33回 : 4/9 (月) 13:30-14:30  1Fセミナー室
------------------------------------------------------------
講師:Andreas Savin氏
  ( Laboratoire de Chimie Theorique CNRS and Sorbonne University )

題目:Density functional theory without density functionals
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
第34回: 4/16(月) 13:30-14:30  6F講堂
------------------------------------------------------------
講師:Luigi Genovese氏  (BigDFT開発者)
  ( French Alternative Energies and Atomic Energy Commission )

題目:Potentialities of wavelet formalism
      towards a reduction of the complexity of
      large scale electronic structure calculations

参考: http://bigdft.org/Wiki/index.php?title=BigDFT_website

[ 第34回については, RIKEN-CEA(仏)連携の一環として行われます.]
http://www.riken.jp/pr/topics/2017/20170111_1
http://www.cea.fr/english/Pages/News/RIKEN-and-the-French-Alternative
-Energies-and-Atomic-Energy-Commission-(CEA)-have-signed-a-collaborat
ion-agreement-on-high-.aspx
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------
問い合わせ先: 中嶋隆人 (nakajima at riken.jp)
------------------------------------------------
 理化学研究所 計算科学研究センター
 量子系分子科学研究チーム 研究員 米原丈博
 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
 http://www.aics.riken.jp/jp/
------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-031] 第7回イオン移動度研究会のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報18-031]  第7回イオン移動度研究会のご案内
*********************************************************************

速報発信者:美齊津文典(東北大学)


第7回イオン移動度研究会のご案内

第7回イオン移動度研究会開催案内

イオン移動度研究会では,基礎科学から分析の現場といった幅広い分野における,
イオン移動度分析・移動管実験およびその周辺の研究に関わる研究者が発表と討
論を行う機会を設けることによって,本研究分野の発展を目指しています。
年に1度開催してきた研究会を,今年は第1回を開催した由緒ある場所,立教大学に戻
って第7回として開催する運びとなりました。小泉哲夫会長の一年遅れの最終講
義を含め,4件の招待講演を予定しております。多くの方の参加と発表をお待ちし
ています。

研究会の最新情報は以下のURLでご確認下さい。
http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/ion/ionmob_2018.html

日時:2018年4月14日(土) 10:00 - 18:00(予定)
場所:立教大学・池袋キャンパス 太刀川記念館・3F多目的ホール

キャンパスマップ(会場は学院北門の近くです):
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/qo9edr00000001gl-att/img-cam
pusmap_ike.pdf

招待講演(敬称略):
・小泉哲夫(立教大学名誉教授)
 「移動度研究40年」
・西出龍弘(理研計器株式会社)
 「化学剤検知用ポータブル型IMS検知器の開発」
・的場史朗(KEK)
 「気相中のミュオン移動度の測定」
・中野元善(東北大)
 「構成原子数200-800の領域における炭素ナノオニオン(二層フラーレン)の観測」

懇親会: 18:30-(予定)
 会費:未定(一般4,000円程度,学割あり)

一般講演について
ポスターセッションを通して研究者の交流や研究の発展を計る場とします。
研究成果だけでなく,現在進行中の状況,分析技術や装置開発のノウ
ハウなども歓迎いたします。


参加登録・講演申込
参加登録:会場準備の関係上,3月26日(月)までに参加登録をお願い
いたします。
参加希望の方は,
1) 氏名,2) 所属先・身分,3) メールアドレス,4) ポスター発表の有無,
5) 有の場合,ポスター発表題目,6) 懇親会参加希望の有無
を,下記の世話人までメールにてお申し込みください。

申し込み,問合せ先
(本年度世話人)
 首都大学東京 大学院理工学研究科物理学専攻  田沼 肇
 〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
 e-mail: tanuma-hajime@tmu.ac.jp
(会場世話人)
 立教大学理学部物理学科 中野祐司


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-030] 平成30年度化学系学協会東北大会のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報18-030]  平成30年度化学系学協会東北大会のご案内
*********************************************************************

速報発信者:藤井朱鳥(東北大学)


平成30年度化学系学協会東北大会のご案内

分子科学会も共催となる平成30年度化学系学協会東北大会が2018年9月15~
16日に秋田大学で開催されます。皆様のご参加をお願い申し上げます。


平成30年度化学系学協会東北大会
主 催 日本化学会東北支部
共 催 高分子学会東北支部,日本分析化学会東北支部,
化学工学会東北支部,有機合成化学協会東北支部,電気化学会東北支部,
日本材料学会東北支部,繊維学会東北北海道支部,
無機マテリアル学会北部支部,分子科学会東北地区,
高等学校文化連盟全国自然科学専門部,秋田大学
会 期 2018年9月15日(土)~16日(日)
会 場 秋田大学手形キャンパス(〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号)
 [アクセス]  http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/

交 通
1.JR秋田駅からバス 約6分
   (西口12番のりば)「手形山経由大学病院線」乗車
 「秋田大学前」下車(バス運賃:190円)
2.JR秋田駅からタクシー 約5分(料金:約1,200円)
3.秋田駅東口より徒歩約15分(約1.3 km)
※学内に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

講 演
1. 一般・学生ポスター発表(ポスター賞あり,一般講演の口頭発表は
   募集なし)
2. 特別講演:日本化学会東北支部の推薦によるテーマで3件
3. 招待講演:各学協会からの推薦による現在脚光を浴びているテーマで
   約10件
4. 依頼講演:各学協会からの推薦による研究者講演で約20件
5. 特別企画:化学教育研究協議会東北大会、有機化学コロキウム、
   高分子コロキウム、物理化学コロキウム
※ 口頭発表は講演者持参のコンピュータによりプロジェクタを利用

発表申込開始      4月末日(予定)
参加登録申込開始    4月末日(予定)
発表申込締切      6月1日(金)
発表予稿原稿締切    7月27日(金)
事前参加登録申込締切  8月10日(金)
発表申込方法 日本化学会東北支部ホームページ
(http://tohoku.chemistry.or.jp/)にて案内(4月末頃公開予定)

参加登録費
[事前登録]  一般:4,000円 小・中・高教員:2,000円
 大学院生:2,000円 高校生,高専生,学部生:無料
 (いずれも予稿集代を含む)
[当日登録]  一般:5,000円 小・中・高教員:3,000円
 大学院生:3,000円 高校生,高専生,学部生:無料
 (いずれも予稿集代を含む)
懇親会 9月15日(土)18時より,秋田ビューホテルにて
会費:事前登録:一般6,000円,学生4,000円
当日登録:一般7,000円,学生5,000円
事前参加登録申込方法 日本化学会東北支部ホームページ
(http://tohoku.chemistry.or.jp/)にて案内(4月末頃公開予定)

問合せ 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
東北大学多元物質科学研究所芥川研究室内
公益社団法人 日本化学会東北支部事務局
(担当:千葉依巳・遠藤小春)
TEL・FAX:(022)-224-3883
E-mail:nikka.tohoku@chemistry.or.jp:
HP:http://tohoku.chemistry.or.jp/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-029] 東京大学 特任研究員募集のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報18-029]  東京大学 特任研究員募集のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:石川顕一(東京大学)


東京大学 特任研究員募集のお知らせ

下記の要領でCREST特任研究員を募集します。
http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp/topics/tokunin_kenkyuuin1908.html

○募集職名:特任研究員(特定有期雇用教職員)
○募集人員:1名
○所属:大学院工学系研究科原子力国際専攻石川研究室
 (http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp)
○勤務地:東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)工学部8
号館
○着任時期:採用決定後できるだけ早い時期
○研究内容
 CREST「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニ
クスの基盤技術」領域「アト秒反応ダイナミクスコントローラーの創生」 チ
ーム(研究代表者:石川顕一)に参加し、アト秒レーザーパルスや強レーザ
ー場中における電子ダイナミクスの第一原理計算、特に当研究室で開発した
コードの並列化に取り組む。
○任期:平成31年3月31日まで。評価により年度単位での更新あり。(ただし
最長で、本プロジェクトが終了する平成33年3月31日まで)
○勤務形態:常勤、裁量労働制適用
○給与:本学職員給与規則による
○社会保険等:健康保険(共済組合)・雇用保険・労災保険については法令の
定めるところにより加入
○応募資格
(1)博士またはPhDの学位を有する、または着任時期までに取得見込み
である。
(2)上記の研究内容を担当し主体的に推進できる研究業績・コード開発実績が
あること。特に、数値シミュレーションの並列化に関連する研究業績がある
こと。
○選考方法:書類選考。ただし面接を実施する場合があります。その場合の
旅費は応募者の負担とします。
○提出書類(下記の提出先に郵送またはPDFをメール添付)
(1)履歴書(本学様式および記入要領を本学ホームページからダウンロードし
て作成すること。メール添付の場合署名は不要)
http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html
(2)業績リスト(査読付原著論文、総説・解説、国際会議招待講演、国際会議
プロシーディングス、著書、特許、その他などに分類し、全著者名を記載。
査読付原著論文は、出版済みのものおよび掲載が決定しているものに限る)
(3)主要論文別刷3編以内
(4)所見を求められる方2名の氏名と連絡先(メールアドレス必須)
(5)研究業績の説明と自己アピール(技術や経験、今後の抱負)(それぞれ20
00字程度)
・郵送の場合には封筒に「特任研究員応募書類在中」と朱書し、
簡易書留等、配送記録の残る方法で送付して下さい。
・電子メールの場合には、必ず件名を「特任研究員180531応募」として下さ
い。72時間以内に受付通知メールが届かない場合は、必ずお電話下さい。
○応募締切:平成30年5月31日(木)必着。ただし、締切以前であっても、適任
者が見つかり次第募集を打ち切ることがある。
○書類提出先・問い合わせ先
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻
石川 顕一 教授
Tel.:03-5841-0710 E-mail:koubo@atto.t.u-tokyo.ac.jp
○その他
・東京大学の「男女共同参画加速のための宣言」(2009.3.31)に基づき、本応
募においても女性の応募を歓迎します。
・追加の書類の提出を求めることがあります。
・適任者がいない場合には決定を保留することがあります。
・提出いただいた書類は返却いたしませんので、予めご了承下さい。取得し
た個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。

以上


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-028] ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報18-028]  ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内
*********************************************************************

速報発信者:宮島謙(東京大学総合文化研究科広域科学専攻)


ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内

■----------------------------------------------------
   ナノ学会第16回大会のご案内(発表申込締切3/16)
-----------------------------------------------------■
分子科学会 会員の皆様

ナノ学会では2018年5月10日(木)~12日(土)に第16回大会を
「ナノサイエンスとそのアプリケーション」というテーマで、
東京大学武田先端知ビル5F 武田ホールにて開催いたします。

発表申込の期限を3月16日(金)まで再延長させていただきました。

現時点での申込数は、口頭発表、ポスターともに例年に比べて多く
ありません。発表の可否をお悩みの方も、是非この機会に積極的に
お考えいただき、お申し込みください。ナノ学会大会を盛り上げる
ために、皆様のご参加を、よろしくお願い申し上げます。


詳しくは ナノ学会第16回大会ホームページ をご覧ください。
発表申込はこちらからとなります。
http://mtg-officepolaris.com/nano16/

また、事前参加登録のお申込みは、4月20日締切でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ナノ学会第16回大会実行委員会


【大会概要】
・基調講演(敬称略)
   西原 寛 (東京大学大学院理学系研究科)
    "配位ナノシートの界面合成と機能
    Interfacial Synthesis of Coordination Nanosheets and
      Their Functions"

   平田 裕人 (トヨタ自動車)
  "排ガス浄化触媒におけるナノテクノロジー
    Nanotechnology in the Exhaust gas Purification Catalyst"

・招待講演(敬称略)
   笠井 均(東北大学多元物質科学研究所)
    "再沈法を駆使したナノ・プロドラッグの創製
    Creation of Nano-Prodrugs Obtained by the Reprecipitation
     Method"

   中島 友紀(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科)
    "骨恒常性の制御機構
     Regulation of Bone Homeostasis"

   新留 康郎(鹿児島大学理工学域理学系)
    "金ナノ粒子のレーザー脱離イオン化挙動とマスプローブへの応用
    Laser Desorption/Ionization of Gold Nanoparticles and
     Application for Mass Probe"

   湯田坂 雅子(産業技術総合研究所)
    "カーボンナノチューブの近赤外発光を利用した褐色脂肪造影
    Near-Infrared Photoluminescent Carbon Nanotubes for Imaging
     of Brown Fat"

・分野 ナノ構造・物性,ナノ機能・応用,ナノバイオ・メディシン
  に関わる研究
 キーワード:クラスター,微粒子,表面・界面,触媒,超微細構造体,
  ナノエレクトロニクス・フォトニクス,ナノスピン, 生体関連物質,
  DDS,バイオチップなど

・懇親会 2018年5月11日(金) 19:00~ 東天紅 上野本店

・実行委員会
 実行委員長    真船 文隆(東京大学大学院総合文化研究科)
 副実行委員長  佃  達哉(東京大学大学院理学系研究科)
 委員          一柳 優子(横浜国立大学工学研究院)
                内田さやか(東京大学大学院総合文化研究科)
                小安喜一郎(東京大学大学院理学系研究科)
                十代  健(日本大学文理学部物理学科)
                菅井 俊樹(東邦大学理学部化学科)
                田中 秀樹(中央大学理工学部応用化学科)
                根岸 雄一(東京理科大学理学部応用化学科)
                福田 紀男(東京慈恵会医科大学医学部)
                宮島  謙(東京大学大学院総合文化研究科)

・後   援
 応用物理学会    物理学会          日本化学会    触媒学会
 日本表面科学会  日本磁気学会      高分子学会    日本生物物理学会
 日本MRS      電子情報通信学会  日本材料学会  錯体化学会
 日本機械学会    日本分析化学会    電気化学会    光化学協会

【ナノ学会第16回大会事務局】
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院・総合文化研究科 真船研究室内
Phone: 03-5454-6597  FAX: 03-5454-6597
E-MAIL:nano16@mtg-officepolaris.com


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-027] ICQC satellite meeting at Strasbourg

*********************************************************************
[分子科学会速報18-027]  ICQC satellite meeting at Strasbourg
*********************************************************************

速報発信者:前田理(北海道大学)


ICQC satellite meeting at Strasbourg

上記国際会議に関して、組織委員のストラスブール大学Chantal Daniel博士
より、以下を掲載するよう依頼がありましたのでお送り致します。

Dear Colleagues,

We have the pleasure to announce the ICQC-2018 Satellite meeting held
in Strasbourg June 24-27 2018 entitled dedicated to

               Strong correlation in electronic structure theory
               https://quantique.u-strasbg.fr/icqc18-sat-strasbourg/

Early bird registration: 30th March 2018
Abstract submission for contributed lectures: 30th March 2018
Abstract submission for posters: 30th May 2018

Chantal Daniel, for the Organizing Committee

Laboratoire de Chimie Quantique
CNRS- Université de Strasbourg
Institut de Chimie UMR-7177
1 Rue Blaise Pascal 67008 Strasbourg, France
Tel. +33 (0) 3 68 85 13 14
e-mail. c.daniel@unistra.fr
https://quantique.u-strasbg.fr/doku.php?id=fr:pageperso:cd:welcome


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報18-026] 理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募

*********************************************************************
[分子科学会速報18-026]  理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募
*********************************************************************

速報発信者:田原太平(理化学研究所)


理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募

理化学研究所では2019年度の基礎科学特別研究員の公募を開始いたしました。
ふるってご応募ください。

制度の概要
科学技術を更に発展させるためには、科学技術のフロンティアを拓くような
創造的・基礎的な研究ポテンシャルの充実が不可欠となっています。このよ
うな創造的・基礎的研究の推進においては、研究者個人の資質、特に発想の
自由な若手研究者の活躍が期待されています。
そこで、創造性、独創性に富んだ若手研究者が、理研の研究領域を勘案し、
自らが設定した研究課題について、自由な発想で主体的に研究できる場を、
理研において提供し、将来国際的に活躍する研究者を育成する制度として、
「基礎科学特別研究員制度」を実施しています。

募集人数
60名程度(予算状況等により変動の可能性あり)

契約期間
採用日(原則、2019年4月1日)から3年。(採用日は事情により応相談)

待遇
給与は、年俸制で487,000円/月(社会保険料、税込み)、その他、通勤手当(実
費、上限55,000円/月)、住宅手当(家賃の一部)の支給あり。
 赴任旅費(当研究所規程に基づく)の支給あり。
 理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
 休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。
その他、当研究所規程による。
 研究費は、1,000,000円/年
※給与は、2017年度実績

詳しい募集要項は下記のホームページをご確認ください。
◆2019年度 基礎科学特別研究員 募集要項
日:http://www.riken.jp/careers/programs/spdr/career2019/
英:http://www.riken.jp/en/careers/programs/spdr /career2019/
・公募期間:2月1日(木)~4月19日(木)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************