[分子科学会速報23-028] 静岡大学工学部 講師または准教授の公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-028]  静岡大学工学部 講師または准教授の公募
*********************************************************************

速報発信者:野口良史(静岡大学)


静岡大学工学部 講師または准教授の公募(物性理論, 女性限定)

静岡大学学術院工学領域では、
下記の要領で講師または准教授1名を公募いたします。

なお、詳細は、
https://www.shizuoka.ac.jp/cms/files/shizudai/MASTER/0200/9hHZQiZW.pdf
をご覧ください。

記
1.学術院工学領域電子物質科学系列(工学部共通講座会議物理・工学部電
子物質科学科・大学院総合科学技術研究科工学専攻電子物質科学コース)
2.任期:任期無し(定年は65歳)
3.専門分野:物性理論
4.担当授業:工学部全学科の1・2年生向けの物理の講義および実験,総
合科学技術研究科全学生向けの物理の講義ほか
5.応募資格:
(1)女性に限る。(静岡大学は静岡大学男女共同参画憲章の基本方針に基
づき女性教員の比率向上に努めており,雇用の分野における男女の均等な機
会及び待遇の確保等に関する法律第8 条の規定に基づき,女性に限った公募
を実施します。また,若手研究者からの積極的な応募を歓迎します。)
(2)博士の学位を有すること
(3)物性理論の分野での十分な研究業績があること
(4)学部および大学院の授業を担当でき,学部生および大学院生の教育と
研究指導に意欲的であること
(5)大学運営に積極的な貢献ができること
6.着任時期:令和6年1月1日以降できるだけ早い時期
7.提出書類:
(1) 履歴書(写真貼付,電子メールアドレスを明記)
(2) 研究業績リスト(著書,査読つき原著論文(インパクトファクター,
被引用数,Q値を明記),国際学会での発表,特許,総説,その他に分類し
て記述すること)(注)トムソンロイターによる2021年のImpact factor,
2021年のRank(Q1-Q4,研究分野)を各論文に明記のこと。
応募者には二重下線,corresponding authorには氏名の右肩に*印を付すこと。
(3)主要な論文の別刷り5編(コピー可)
(4)科学研究費補助金の獲得状況(代表・分担を明記し,金額を記載)
(5)共同研究,受託研究などの外部資金獲得状況(代表・分担を明記し,
金額を記載)
(6)これまでの研究および教育活動の概要(A4用紙2ページ)
(7)教育と研究に対する抱負(A4用紙2ページ)
(8)推薦書(2通)もしくは応募者についてご意見をいただける方(2名)
の氏名とその連絡先
8.応募締切:2023年6月30日 必着
封筒に「応募書類在中」と朱書し,書留等の配達の記録が確認できる方法に
て送付してください。
上記提出書類の(1)から(7)については,CDR,USBメモリ,SD
カード等に保存した電子ファイルでも送付してください。
9.選考方法:
選考会議において書類選考の上,面接を行う予定です。
10.書類送付先・問合せ先:
〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1
静岡大学大学院総合科学技術研究科工学専攻電子物質科学コース
古門 聡士
電話:053-478-1644
E-mail : kokado.satoshi(at)shizuoka.ac.jp  (at)は@にご変更ください。
11.付記:
(1) 年俸制が適用されます。
(2) 研究業績の審査において,産前,産後休暇又は育児休業取得による研
究中断期間がある場合には,応募者の申出により考慮します。
(3) 採用に当たっては,業績および人物評価において同等と認められた場
合には,外国人,障がい者を優先します。
(4) 工学部全学生向けの物理の講義と実験を担当する共通講座会議物理分
野の一員として,現教員(藤間信久,岡部拓也,田村了,古門聡士)と共に
講義と実験に若い感性で積極的に取り組める方を望みます。
(5) 応募書類に含まれる個人情報を選考以外の目的で利用することはいた
しません。応募書類は,採用決定後,当方にて廃棄し返却はいたしません。
(6) 書類選考後,数名の応募者に対して面接による最終選考を行います。
なお,面接のために要する旅費等は自己負担となります。選考結果について
は, 採否に関わらず連絡します。
(7) 本公募は男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する
特例)の規定によるものです。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報23-027] 第20回日本学術振興会賞の推薦について

*********************************************************************
[分子科学会速報23-027]  第20回日本学術振興会賞の推薦について
*********************************************************************

速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局)


第20回日本学術振興会賞の推薦について

分子科学会 会員の皆様

第20回(2023年度)日本学術振興会賞の公募が始まりました。
詳細はこちらのウェブページをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/

本会からの推薦を希望される場合は,【3月22日(水)】 までにメールで
学会事務局まで必要書類一式(様式2から4まで)をお送りください。
申請者の業績内容を審査し,推薦候補者となられた方を推薦いたします。

分子科学会事務局
bunshikagaku-post@as.bunken.co.jp

分子科学会
顕彰委員長 中井 浩巳


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報23-025] 北海道大学大学院理学研究院教員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-025]  北海道大学大学院理学研究院教員公募
*********************************************************************

速報発信者:村越敬(北海道大学大学院理学研究院)


北海道大学大学院理学研究院教員公募

1.募集人員: 助教1名(連携理学教育研究担当)
2.勤務部署: 大学院理学研究院 化学部門 物理化学研究室
3.専門分野: 表面物理化学。電気化学的な物質エネルギー変換を指向し
た機能物質系の開拓を村越敬教授と共同で進められる方。
4.応募資格: 博士の学位を有する者。あるいは着任日までに博士の学位
取得見込みの者。
5.採用時期: 採用決定後のできるだけ早い時期(概ね令和5年11月1日以
降)
6.任  期: 5年(再任可。再任の場合の任期は5年とし,1回を限度
とする。)
7.試用期間: あり(3ヶ月)
8.待  遇: 給与は、国立大学法人北海道大学職員年俸制教員給与規程
による。
勤務形態として、専門業務型裁量労働制が適用され、1日に7時間45分労
働したものとみなす。健康保険等は、文部科学省共済組合,厚生年金,労災
保険,雇用保険に加入する。受動喫煙防止措置として、特定屋外喫煙場所を
除き、敷地内禁煙が適用される。
9.募集者の名称: 国立大学法人北海道大学
10.提出書類: この公募はJREC-IN Portal Web応募のみで受け付けます。
以下の(1)から(6)までの書類を1つのpdfファイルとして、JREC-IN Portal 
Web応募(下記リンク参照)から提出してください。
<https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123011516&ln_jor=0>
(1)履歴書
(2)業績リスト(レフェリー制のある学術論文とその他に分ける)
(3)主要論文の別刷5編以内、各論文の独創的な点、注目すべき点、本人
の寄与等を含めた概要(日本語)も添付すること。
(4)これまでの研究概要(A4サイズ2ページ程度)と今後の研究計画(A4
サイズ1ページ)および教育に対する抱負(A4サイズ1ページ)
(5)推薦状または所見を求めうる方2名の氏名と連絡先
(6)その他の研究活動(受賞歴、国際学会発表[招待・依頼講演、口頭発
表・ポスター発表を分けること]、国内学会発表[招待・依頼講演、口頭発
表・ポスター発表を分けること]、外部研究資金獲得状況、アウトリーチ活
動、留学経験等)
11.提出期限: 令和5年7月1日(金)まで
12.書類送付先: 〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
北海道大学大学院理学研究院化学部門人事選考委員会
委員長 谷野 圭持 (電話:011-706-2705、 ktanino@sci.hokudai.ac.jp)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報23-024] 低エネルギー生体操作・公開シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報23-024]  低エネルギー生体操作・公開シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:井上圭一(東京大学・物性研究所・機能物性研究グループ)


低エネルギー生体操作・公開シンポジウム

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

この度、学術変革領域研究(B)
「生体分子工学と低物理エネルギーロジスティクスの融合による
次世代非侵襲深部生体操作」
の第3回公開シンポジウムを、下記のとおり開催いたします。

計画研究班の研究者の発表のほか、
電気通信大学 植田憲一名誉教授、
本学会員でもいらっしゃる学習院大学 岩田耕一教授の特別講演と
スタンフォード大学 井上昌俊博士の招待講演を予定しています。

生体刺激および治療の現状と将来について広く議論を行い、
新しい発想や研究交流が生まれる場となることを期待しております。

多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

《開催概要》
日時:2023年3月31日(金)13:00-17:45
場所:東京大学本郷キャンパス HASEKO KUMA HALL
参加費:無料
参加登録フォーム:https://forms.gle/RavEgfYvciDWm5JMA
以下のサイトから詳細をご覧いただけます。
https://low-energy-manipulation.com/event-info/event-info-969/

《開催事務局・問い合わせ先》
低エネルギー操作 事務局
シンポジウム担当者:東京大学 井上圭一・中川桂一
low-energy-manipulation@issp.u-tokyo.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報23-023] 日本分光学会 生細胞分光部会 研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報23-023]  日本分光学会 生細胞分光部会 研究会
*********************************************************************

速報発信者:加納英明(九州大学)


日本分光学会 生細胞分光部会 研究会

日本分光学会生細胞分光部会では、下記の通り研究会を企画しております。
多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

会合名:分光学会生細胞分光部会オンライン研究会
日 時:2023年3月16日(木) 13:00 - 17:00(予定)
場 所:オンライン(Zoom)
内 容:生命現象の解明や医学応用を目指した分光技術やバイオイメージング
技術の新しい展開について議論します。

<招待講演(敬称略)>
・「Fluorescence Microscopic Approach for Detection of Cell Death 
Induced by Nanosecond Pulsed Electic Field」
 太田信廣(國立陽明交通大学)

・「高速レシオメトリック温度イメージングによる生細胞の熱物性解析」
(仮題)
 坂本丞(生命創成探究センター)

・「ラマンイメージングと多変量解析による胸部大動脈瘤破裂直前シグナル
の探索」(仮題)
 杉山夏緒里(早稲田大学)

他、一般講演・学生講演を行います。

参加費:無料(定員70人)
お申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます
申 込:下記URLから参加登録をお願いいたします
https://sites.google.com/view/livingspec2022/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

発表登録の締切は 2023年3月3日(金)、
参加登録の締切は 2023年3月9日(木)です(予定)。

問い合わせ先: 加納英明(九州大学) E-mail: livingcellspec2019@gmail.com


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報23-022] 東京大学大学院総合文化研究科 助教 公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-022]  東京大学大学院総合文化研究科 助教 公募
*********************************************************************

速報発信者:真船文隆(東京大学)


東京大学大学院総合文化研究科 助教 公募

職名および人数:助教 1名
所属:東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
研究分野:物理化学・分子科学・クラスター科学・ナノサイエンス
業務内容:
1) 大学院広域科学専攻相関基礎科学系における教育・研究指導
2) 教養学部統合自然科学科(3・4年生)における実験指導
3) 教養学部前期課程(1・2年生)における基礎化学実験の指導
4) 真船文隆教授と共同で研究を行う。
公募資格:博士の学位を有する方
着任時期:令和5年6月1日(予定)
任期:任期あり 5年(更新は2回限り、更新後の任期はそれぞれ2年)
公募締切:2023年3月13日(月)必着

提出書類:
(1)履歴書
(2)研究業績リスト
(3)主要論文別刷3編
(4)研究業績概要(A4用紙2ページ以内)
(5)着任後の研究計画および教育に対する抱負(A4用紙1ページ以内)
(6)意見を伺える方1名の氏名・所属・電話番号・電子メールアドレス

応募書類提出方法:
以下のURLに必要な情報を記入したうえで、上記書類の電子ファイルを1つの
PDFファイルとして、アップロードすること。なお、PDFファイルのファイル名
は「氏名_助教人事応募書類.pdf」としてください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjZvC4k3FtBAhoHPOI92OZjyqphlxUatgPYeUVo_5YnjUC6A/viewform

問い合せ先:
・応募に関すること
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 化学部会主任 平岡秀一
TEL:03-5465-7659 e-mail: hiraoka-s@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
・研究内容に関すること
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 真船文隆
TEL:03-5454-6597 e-mail: mafune@cluster.c.u-tokyo.ac.jp


応募の際には、以下の公募内容の詳細を参照のこと
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/employment/files/20230313_kouiki-soukan_jyokyo.pdf


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報23-021] 理化学研究所 基礎科学特別研究員 募集

*********************************************************************
[分子科学会速報23-021]  理化学研究所 基礎科学特別研究員 募集
*********************************************************************

速報発信者:森本裕也(理化学研究所)


理化学研究所 基礎科学特別研究員 募集

理化学研究所は、理研において自由な発想で主体性を持って基礎研究を強力
に推進する若手研究者を、2024年度採用の基礎科学特別研究員として募集します。

募集人数
 70名程度

募集分野
 数理科学、物理学、化学、生物科学、医科学、工学の科学技術分野で、
 理研の研究領域に関連性を有するもの。

待遇
 年俸制で550,000円/月(社会保険料、税込み)。
 通勤手当(実費、上限55,000円/月)、住宅手当(家賃の一部)の支給あり。
 研究費は、1,000,000円/年、審査により予算追加が可能。

応募締切
 基本情報登録締切:2023年4月6日(木)午後5時(日本時間)
 提出書類(推薦書含む)アップロード締切:2023年4月13日(木)午後5時(日本時間・必着)

詳しくは、以下のURLをご覧ください。
https://www.riken.jp/careers/programs/spdr/career2024/

ご興味がある方は是非ご検討ください。

理化学研究所 森本裕也、田原太平


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報23-020] 明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年2月

*********************************************************************
[分子科学会速報23-020]  明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年2月
*********************************************************************

速報発信者:高橋順子(明治学院大学 法学部 情報処理研究室)


明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年2月

本学では、下記の通り、2023年度春学期(4月1日開始)から情報処理系科目
の授業を担当していただく非常勤講師を2名募集中です。任期は1年間ごと
に更新で最大5年間(途中退職も可能)です。
非常勤講師歴は大学教員へ応募する際に役立つ可能性が大いにありますので、
ポスドクの方々には特にお勧めです。この機会に、ふるってご応募いただ
ければ幸いです。

■募集内容
<募集枠1>
 ・担当曜日時限・科目:
  春学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1
  秋学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1
 ・募集人数: 1名
<募集枠2>
 ・担当曜日時限・科目:
  春学期 水曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1
  春学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1
  秋学期 水曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1
  秋学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー2
 ・募集人数: 1名

■授業内容
授業形態は、本学のコンピュータ実習室での対面授業です。
文系の学生(主として1年生)を対象に、1学期間(15回)完結で、以下
の内容を教えていただきます。
(1)コンピュータリテラシー1
 ・ワープロソフトWordの使い方
 ・Webメールの使い方
 ・パソコン・セキュリティ対策などについての簡単な基礎知識
(2)コンピュータリテラシー2
 ・表計算ソフトExcelの使い方
 ・Webメールの使い方
 ・パソコン・セキュリティ対策などについての簡単な基礎知識
教科書、授業用教材、具体的な授業方法についての教員用マニュアル等をお
渡しします。
1クラス当たりの学生数は、約33名です。

■勤務地
明治学院大学 横浜校舎
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518(JR戸塚駅から徒歩30分
またはバス10分)

■勤務条件
任期:   2023年度春学期(4月1日開始)より1年間ごとに更新で
最大5年間
給料手当: 1年当たり約28000円×担当コマ数×12ヶ月間支給+交
通費実費支給
ご都合により、任期あるいは年度の途中で退職することも可能です。

■応募資格
理工系分野の博士号取得者で、非常勤講師、助教、助手、またはTA歴1年
以上の方。
年齢・性別は問いません。

■募集期間
2023年2月15日(水)~3月14日(火)
ただし、採用者が決定次第、募集は締め切らせていただきます。

■応募方法
募集期間内に、E-mailに略歴書と主要業績リスト(自由形式)を添付の上、
ご連絡下さい。
面接の日時等を相談させていただきます。

■問合せ先
明治学院大学 横浜校舎 情報処理研究室 高橋順子
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
E-mail: juntaka@law.meijigakuin.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報23-019] ESICBシンポジウム2023開催のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報23-019]  ESICBシンポジウム2023開催のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:太田浩二(京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット)


ESICBシンポジウム2023開催のお知らせ

皆様

触媒・電池元素戦略研究拠点(ESICB)は、プロジェクト終了後も、活動を
継続しております。
研究ターゲットはVOCs・含窒素化合物の浄化/環境触媒、元素戦略型電池、
CO2資源化となっています。
その活動の一環として、公開シンポジウムを以下の通り、オンラインで開催します。
今回は「触媒」をテーマとしたシンポジウムです。
皆さまのご参加をお待ちしています。

主 催: 京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点(ESICB)
日 時: 2023年3月8日(水) 13:00~17:25
開催方法: Zoomによるオンライン開催

講演者および講演題目:
<特別招待講演>
山中一郎(東京工業大学)
「化学プロセスの電化を見据えた電極触媒反応」
<招待講演>
吉澤一成(九州大学)
「理論計算を用いた触媒化学研究:メタン活性化の軌道理論」
小倉 賢(東京大学)
「元素戦略から元素循環へ(仮)」
<拠点講演>
細川三郎(京都工芸繊維大学)
「優れた酸素貯蔵能をもつ層状ペロブスカイト酸化物の格子酸素放出挙動」
織田 晃・薩摩 篤(名古屋大学)
「Ptシングルアトム触媒:省貴金属および触媒活性向上例」
奥村光隆(大阪大学)
「金担持触媒の接合界面における活性化機構の理論的研究」
羽田政明(名古屋工業大学)
「イリジウムと異種元素を複合化した三元触媒の開発(仮)」

プログラムの詳細:
http://www.esicb.kyoto-u.ac.jp/
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2023-02-14

<参加費> 無料

<参加登録> メールにて、
京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点
(admin@esicb.kyoto-u.ac.jp)まで
お申し込みの方に改めてオンライン開催の接続先をメールにてお知らせ致します。
<締 切> 3月3日(金)

<お問い合わせ先>
〒615-8510
京都市西京区京都大学桂A4-130号室
京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点
太田浩二
電話: 075-383-2835
FAX: 075-383-2561
E-mail: admin@esicb.kyoto-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報23-018] 第38回化学反応討論会開催のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報23-018]  第38回化学反応討論会開催のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:堀尾琢哉(九州大学)


第38回化学反応討論会開催のお知らせ

38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
(第38回化学反応討論会)を下記の通り開催致します。
多数の申込をお待ちしております。

会期:2023年6月7日(水)- 9日(金)

会場:九州大学 西新プラザ(福岡市早良区西新2-16-23)

主催:第38回化学反応討論会実行委員会

共催:日本化学会九州支部

協賛:原子衝突学会、ナノ学会、日本分光学会、分子科学会

討論主題:気相・凝縮相・表面・界面における化学反応の速度論,
および動力学に関する実験と理論。励起状態の生成と緩和を含む。

招待講演者(敬称略):
・Shigenori Fujikawa (Kyushu University)
・Tetsuya Hama (The University of Tokyo)
・Miyabi Imai-Imada (RIKEN)
・Oh-Hoon Kwon (Ulsan National Institute of Science and Technology)
・Takamasa Momose (The University of British Columbia)
・Yusuke Yoneda (Institute for Molecular Science)
・Haiming Zhu (Zhejiang University)

発表形式:口頭(発表15分,討論10分)およびポスター

発表言語:英語

発表申込方法:下記HPよりお申し込み下さい。

HP: http://sckd.jp/38Fukuoka/

発表申込締切:3月13日(月)
予稿原稿締切:4月17日(月)
事前参加登録締切:4月17日(月)
事前参加登録費:一般:6,000円 / 学生:2,000円
当日参加登録費:一般:7,000円 / 学生:3,000円

問合先 E-mail: sckd38@sckd.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************