*********************************************************************
[分子科学会速報25-100] 量子化学探索研究所研究助成(一般)の募集
*********************************************************************
速報発信者:河野裕彦(東北大学)
量子化学探索研究所研究助成(一般)の募集
量子化学探索研究所では、量子化学に基づいて未知の化学を探索する研究に
従事する研究者に助成を行っております。令和7年度研究助成事業として、
下記のように研究助成(一般)を募集いたします。奮ってご応募下さい。
令和7年度 量子化学探索研究所 研究助成(一般)募集
応募資格:個人または少人数のグループ。応募する研究者が研究計画の推進
に責任を持ち助成金の管理及び助成期間満了後の報告を確実に行えること。
助成の対象となる費用:研究に直接必要な経費。ただし、事務機器購入費、
応募者所属組織の間接経費・管理費・共通経費は対象外。
助成金:1件当たりの助成額上限120万円。助成件数上限6件。
助成期間:2025年10月からの24箇月。
選考手続:当研究所の選考委員会にて選考のうえ、2025年9月頃開催予定
の理事会で決定し、直ちに採否を文書で各申請者に連絡します。なお、採否の
理由についてのご照会には回答致しかねますのでご了承ください。
選考基準:量子化学に基づいて未知の化学を探索する研究を計画していること
が前提になりますが、さらに次の点を重視して選考します。
・独創性に優れ、展開の可能性の大きいもの
・研究計画が十分に立てられているもの
・研究成果の学術的意義が大きいと予想されるもの
・助成の必要性の高いもの
応募手順:当研究所ホームページhttps://iqce.jp/の「公募情報」から申請様式
をダウンロードし、必要事項を記入して、申請書一式のpdfを
下記メールアドレス宛に提出してください。
pdf送信先:NPO量子化学探索研究所 office_iqce@iqce.jp
送信期限: 2025年7月25日(金)17:00 必着
選考方法、応募手順、助成対象者の義務などの詳細については、
下記のホームページの「公募情報」をご覧ください。
https://iqce.jp/
連絡先: TEL: 03-5446-5537 E-mail: office_iqce@iqce.jp
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139
*********************************************************************