********************************************************************* [分子科学会速報24-004] 九州大学理学研究院化学部門 研究員公募 ********************************************************************* 速報発信者:恩田健(九州大学) 九州大学理学研究院化学部門 研究員公募 九州大学理学研究院化学部門 研究員公募 概要:国際先導研究「先端材料化学と量子物性物理の融合による量子分子 エレクトロニクスの創製」(令和5‐11年度)において恩田グループに所属し、 超高速分光技術を用いた有機エレクトロニクスデバイスの計測と原理解明に 関する研究を担って頂ける研究員を募集いたします。 職種: 博士研究員 募集人員: 2名 職務内容: 超短パルスレーザーを用いた時間分解測定技術の開発と応用 または、有機エレクトロニクス材料およびデバイスの作製 所属: 九州大学理学研究院 勤務場所: 福岡市西区元岡744 九州大学伊都キャンパス 応募資格: 博士の学位を有する者または令和6年4月までに取得見込みの者 これまでの研究経験は問いません。 募集締切: 2024年3月31日 問合せ先:恩田健 konda@chem.kyushu-univ.jp 応募方法など詳細は下記のサイトをご覧ください。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124010694 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
カテゴリー: 求人情報
[分子科学会速報24-003] 名古屋大学大学院理学研究科 教授公募
********************************************************************* [分子科学会速報24-003] 名古屋大学大学院理学研究科 教授公募 ********************************************************************* 速報発信者:菱川明栄(名古屋大学大学院) 名古屋大学大学院理学研究科 教授公募 名古屋大学大学院理学研究科 教授公募のお知らせ 名古屋大学大学院理学研究科では,物理化学およびその周辺分野を 担当する教授を公募します。 詳細は,下記URLをご覧ください。 https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20240109_sci.pdf 1.所属:理学研究科理学専攻(物質・生命化学領域) 2.募集人員:教授・1名 3.募集研究分野:物理化学を基盤とする物質科学 4.着任予定日:2025年4月1日以降のできるだけ早い時期 5.勤務形態:常勤,任期無(65歳定年) 6.応募締切:2024年5月7日 7.問合わせ先:名古屋大学大学院理学研究科理学専攻化学講座 主任 荘司長三 jinji-chem@chem.nagoya-u.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* Ocean Insightの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報23-152] 九州大学 助教(有期)公募(物理化学分野)
********************************************************************* [分子科学会速報23-152] 九州大学 助教(有期)公募(物理化学分野) ********************************************************************* 速報発信者:寺嵜亨(九州大学) 九州大学 助教(有期)公募(物理化学分野) 九州大学 助教(博士研究員相当)の公募について(物理化学分野) 九州大学 大学院理学研究院 化学部門 量子化学研究室(教授・寺嵜主宰) では、任期付き助教(博士研究員相当)1名を公募します。 概要は下記の通りですが、詳しくは、研究室HP http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/quantum/index_j.php の「人事公募のお知らせ」欄からのリンクで、公募要項(PDF)を ご覧ください。 広くご周知のお願いを申し上げ、ご応募をお待ちいたします。 九州大学・寺嵜 亨 記 1. 職種:助教(博士研究員相当) 2. 所属:九州大学 大学院理学研究院 化学部門 量子化学研究室 3. 専門分野:物理化学(実験分野) 4. 職務内容:量子化学に関する研究および理学教育 研究:質量分析法・分光法による金属クラスターの物性・反応性研究 教育:研究室の学生指導、講義の補助、学生実験など 5. 応募資格:博士の学位を有するか、または取得見込みのこと 6. 着任日:2024年4月1日以降、できる限り早い時期 7. 任期:2026年3月31日まで 8. 応募書類、応募方法、選考方法:公募要項(PDF)を参照のこと 9. 応募締切日:2024年1月31日(水)必着 10. 問合せ先:九州大学 大学院理学研究院 化学部門 教授・寺嵜 亨 住所:〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学伊都キャンパス 電話:092-802-4119 電子メール:terasaki@chem.kyushu-univ.jp 以上 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************
[分子科学会速報23-150] 明治学院大学非常勤講師の募集
********************************************************************* [分子科学会速報23-150] 明治学院大学非常勤講師の募集 ********************************************************************* 速報発信者:高橋順子(明治学院大学 法学部 情報処理研究室) 明治学院大学非常勤講師の募集 皆様 明治学院大学の高橋と申します。 本速報を借りて、非常勤講師募集のご案内をさせていただきます。 本学では、下記の通り、2024年度春学期(4月1日開始)から情報処理 系科目の授業を担当していただく非常勤講師を5名募集中です。任期は、1 年間ごとに更新で、最大5年間(途中退職も可能)です。 非常勤講師歴は大学教員へ応募する際に役立つ可能性が大いにありますので 、ポスドクの方々には特にお勧めです。この機会に、ふるってご応募いただ ければ幸いです。 ■募集内容 <募集枠1> ・担当曜日時限・科目: 春学期 月曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 春学期 月曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 秋学期 月曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 秋学期 月曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 ・募集人数: 1名 <募集枠2> ・担当曜日時限・科目: 春学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー2 秋学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー2 ・募集人数: 1名 <募集枠3> ・担当曜日時限・科目: 春学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 春学期 水曜3時限(13:30~15:00) コンピュータリテラシー1 秋学期 水曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 秋学期 水曜3時限(13:30~15:00) コンピュータリテラシー1 ・募集人数: 1名 <募集枠4> ・担当曜日時限・科目: 春学期 木曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 秋学期 木曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 ・募集人数: 1名 <募集枠5> ・担当曜日時限・科目: 春学期 金曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 春学期 金曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 秋学期 金曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 秋学期 金曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー2 ・募集人数: 1名 ■授業内容 授業形態は、本学のコンピュータ実習室での対面授業です。 1クラス当たりの学生数は、約33名です。 文系の学生(主として1年生)を対象に、1学期間(15回)完結で、以下 の内容を教えていただきます。 (1)コンピュータリテラシー1 ・ワープロソフトWordの使い方 ・Webメールの使い方 ・パソコン・セキュリティ対策などについての簡単な基礎知識 (2)コンピュータリテラシー2 ・表計算ソフトExcelの使い方 ・Webメールの使い方 ・パソコン・セキュリティ対策などについての簡単な基礎知識 教科書、授業用教材、具体的な授業方法についての教員用マニュアル等をお 渡しします。 ■勤務地 明治学院大学 横浜校舎 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518(JR戸塚駅から徒歩30分 またはバス10分) ■勤務条件 任期 : 2024年度春学期(4月1日開始)より1年間ごとに更新で 最大5年間 給料手当: 1年当たり約28000円×担当コマ数×12ヶ月間支給+交 通費実費支給 ご都合により、任期あるいは年度の途中で退職することも可能です。 任期の途中でも、非常勤講師の定年退職年齢である70歳を超えての更新は できません。 ■応募資格 理工系分野の博士号取得者で、教授、准教授、専任講師、助教、助手、非常 勤講師、またはTA等の1年以上の教育経験がある方。 年齢・性別は問いません。 ■募集期間 2023年12月25日(月)~2024年1月21日(日) ただし、採用者が決定次第、募集は締め切らせていただきます。 ■応募方法 募集期間内に、E-mailに略歴書と主要業績リスト(自由形式)を添付の上、 ご連絡下さい。 面接の日時等を相談させていただきます。 ■問合せ先 明治学院大学 横浜校舎 情報処理研究室 高橋順子 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518 E-mail: juntaka@law.meijigakuin.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報23-144] 九州大学先導物質化学研究所 研究員募集
********************************************************************* [分子科学会速報23-144] 九州大学先導物質化学研究所 研究員募集 ********************************************************************* 速報発信者:山内美穂(九州大学) 九州大学先導物質化学研究所 研究員募集 九州大学先導物質化学研究所 博士研究員 募集 九州大学先導物質化学研究所の山内グループでは、持続可能な社会の実現の ため、電気化学反応システムの開発を推進しています(CO2変換、H2製造)。 博士研究員として、新規触媒及びその反応の開拓とその物性研究(最新の計 測法を使った機構解明を含む)に意欲的に取り組んでいただける方のご応募 をお待ちしています。(国内外で研究や発表を行う機会も多くあります) 職名・募集人数 : 博士研究員 1-2名 所属 : 九州大学先導物質化学研究所 勤務場所:伊都キャンパス(福岡市西区元岡744) 業業務内容 :触媒およびセルの設計と作製。界面のその場観察。 採用日:2024年1月1日(できるだけ早い日) 問合せ先:山内美穂 E-Mail: yamauchi@ms.ifoc.kyushu-u.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
[分子科学会速報23-141] 分子研便り(人事公募、共同利用、行事)
********************************************************************* [分子科学会速報23-141] 分子研便り(人事公募、共同利用、行事) ********************************************************************* 速報発信者:自然科学研究機構分子科学研究所 分子研便り(人事公募、共同利用、行事) 【1】人事公募 ●極端紫外光研究施設(UVSOR)主任研究員 1名 詳細 :https://www.ims.ac.jp/recruit/2024/01/240110.html 【2】共同利用研究公募のご案内 ●2024年度(通年・前期)共同利用 申請受付中! https://www.ims.ac.jp/guide/2024zenki/ 【3】オンライン市民公開講座・分子科学フォーラム 「光格子時計が拓く新たな時空間計測」 講 師:香取 秀俊(東京大学大学院工学系研究科 教授) 開催日:2023年12月15日(金) 18:00 詳 細:https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2023/06/21_5922.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報23-138] 京都大学大学院理学研究科特定助教の公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-138] 京都大学大学院理学研究科特定助教の公募 ********************************************************************* 速報発信者:倉重佑輝(京都大学) 京都大学大学院理学研究科特定助教の公募 この度、京都大学大学院理学研究科化学専攻では 下記のとおり教員を公募することになりました。 多数の方々のご応募を心よりお待ちしております。 (募集期間が短く周囲の方々にご周知頂ければ幸いです) 職名及び人数: 特定助教・1名 所属および勤務場所: 京都大学大学院理学研究科 分子情報化学特別講座 (所在地:京都市左京区北白川追分町) 募集分野: 光スピンケミストリーにおける理論化学の開拓 (量子化学計算を用いた研究経験を有することが望ましい) 着任時期: 令和 6 年 4 月 1 日以降、できる限り早い時期 応募資格: 博士学位取得または取得見込みの方 応募締切: 令和 5 年 12 月 22 日(JREC-IN Portal から Web 応募) 問い合わせ先: 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻長 深井周也 研究内容に関する問い合わせ先: 倉重佑輝 kura@kuchem.kyoto-u.ac.jp 応募方法など詳細に関しては、 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123111609 http://www.kuchem.kyoto-u.ac.jp/organization/kobo/20231120.pdf をご覧ください。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報23-137] 東京工業大学・化生研 助教公募のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報23-137] 東京工業大学・化生研 助教公募のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:館山佳尚(物質・材料研究機構) 東京工業大学・化生研 助教公募のご案内 東京工業大学・化生研 助教公募のご案内 (重複して受け取られた場合はご容赦ください) 東京工業大学・科学技術創成研究院・化学生命科学研究所の館山佳尚(NIMS 兼務)と申します。 この度、下記のとおり助教を公募することとなりました。つきましては、ご 多忙中誠に恐縮ですが、関係者へご周知いただきますようお願い申し上げま す。(なお准教授も同時に公募しております。) 募集人員:助教 1名 所 属:東京工業大学・科学技術創成研究院・化学生命科学研究所 専門分野:計算科学・データ科学を基盤としたエネルギー材料科学・ナノ材 料科学分野 着任時期:2024年4月1日以降できる限り早い時期 締め切り:2023年12月24日(必着) 応募方法:JSTが運営するJREC-IN Portal の Web 応募 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123110867 (お手数ですがJRECーIN Portalへの登録をお願い致します。) 職務内容、応募書類等の詳細については下記ページをご参照ください。 https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20231109-iir_jp.pdf https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20231113-iir_en.pdf http://www.res.titech.ac.jp/news/recruitment/20240401_assit.p.html http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/koubo.php 館山佳尚 tateyama.y.aa@m.titech.ac.jp 東京工業大学・科学技術創成研究院・化学生命科学研究所 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* Ocean Insightの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報23-136] 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-136] 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 公募 ********************************************************************* 速報発信者:福井賢一(大阪大学 大学院基礎工学研究科) 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 公募 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 公募について 概要:大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域 機能化学講座では,表面・界面機能 化学グループの助教を公募しております。 同グループでは、特に固-液界面における電子や エネルギーキャリアの移動過程とそれに伴う反応過程 の微視的描像の解明と,エネルギー変換を代表とする 界面の機能創出に関する実験的研究に意欲的に取り 組み,研究と教育において中心的役割を果たせる人材 を求めています(当該分野におけるこれまでの実績は 必ずしも求めない)。 (福井 賢一教授と協力して研究・教育を行う) 職名・募集人数 : 助教 1名 所属 : 大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域 機能化学講座 勤務場所:豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町 1-3) 専門分野:物理化学 業業務内容 : ・上記概要に記載の研究 ・大学院・学部学生に対する教育・研究指導 ・学部(基礎工学部化学応用科学科 合成化学コース)における 物理化学実験,基礎工学 PBL(実習科目) などの講義 (いずれも分担) ・大学院(物質創成専攻 機能物質化学領域)における Advanced Physical Chemistry などの講義(分担) 採用日:2024年4月1日(以降できるだけ早い日) 応募期限 : 2024年1月5日(金) 必着 問合せ先:福井 賢一 電話番号: 06-6850-6235, E-Mail: fukui.ken-ichi.es@osaka-u.ac.jp その他条件を含む詳細は,以下のWebページ参照 https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/whats-new/2023/11/post_19.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報23-134] 大阪大学大学院基礎工学研究科助教の公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-134] 大阪大学大学院基礎工学研究科助教の公募 ********************************************************************* 速報発信者:北河康隆(大阪大学) 大阪大学大学院基礎工学研究科助教の公募 この度、大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域では、下 記のとおり量子化学工学グループの教員を公募することになりました。つき ましては、誠に恐縮ではございますがご関係の皆様にご周知いただきますよ うお願い申し上げます。 職名・人員 助教 1名 所属 大学院基礎工学研究科(物質創成専攻化学工学領域) 専門分野 量子化学工学に関する研究分野 職務内容 ・上記専門分野に関する研究 ・大学院・学部学生に対する教育・研究指導 担当科目: 学部(化学工学コース)ならびに大学院(化学工学領域)における 実験と演習科目 応募資格 [必須条件] (1) 博士の学位を有する方(取得見込みを含む) (2) 化学工学コース学部生、化学工学領域大学院生の教育・研究指導を 担当できる方 (3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語および英語の能力がある方 採用日 2024年4月1日(以降できるだけ早い日) 契約期間 期間の定めなし 応募書類 応募書類は英語または日本語で記述のこと ① 履歴書 ※以下のサイトより、「教育研究系職用」の応募用履歴書をダウンロー ドしてお使いください。 https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/employment/links ② 研究業績リスト (原著論文、国際会議論文(査読付き)、著書・総説・解説、特許などに 分類して記述) ③ 主要原著論文の別刷(3編程度) ④ 現在までの主要な研究内容と成果 (A4用紙 2ページ程度。研究業績リストと対応させて記述) ⑤ これまでの受賞名とその概要 ⑥ 所属学会および社会における活動状況 ⑦ 科学研究費補助金など各種研究助成金の獲得状況 ⑧ 着任後の研究と教育に関する抱負(A4用紙 1ページ程度) ⑨ 照会可能な方2名の氏名・所属・連絡先(海外を含んでもよい) ※なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の 人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示 いたしません。 応募期限 2024年1月15日(月) 必着 その他 ・採用者には、同グループの北河教授および岸准教授と協力して、 量子化学工学に関する研究に取り組んでいただきます。 応募書類の送付方法など、本公募の詳細は、 JREC-IN https://jrecin.jst.go.jp/seek/Hunter/JorDetail/Init?id=D123110831 または基礎工学研究科ホームページ 日本語 https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/whats-new/2023/11/post_19.html 英語 https://www.es.osaka-u.ac.jp/en/whats-new/2023/20231101.html をご参照ください。 問合せ先(担当者): 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域 教授 北河 康隆 電話番号 06-6850-6265 E-Mail kitagawa.yasutaka.es(at)osaka-u.ac.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えて ください ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 https://www.molsci.jp/ 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/ ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************