[分子科学会速報23-017] TSUBAME若手・女性利用者支援制度 課題公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-017]  TSUBAME若手・女性利用者支援制度 課題公募
*********************************************************************

速報発信者:渡邊寿雄(東京工業大学)


TSUBAME 若手・女性利用者支援制度 課題公募(3/13締切)のお知らせ
※ 重複して受信の際はご容赦ください。


東工大GSICのスパコンTSUBAMEの計算資源を、より幅広い範囲の利用者に提供
するため、若手利用者及び女性利用者による優れた研究課題を公募します。

課題公募の詳細は下記 URL をご参照ください。
https://www.gsic.titech.ac.jp/encouragement_program/young_female_r05

● 応募資格、応募条件
応募資格:若手利用者(40歳未満、含・大学院生)及び女性利用者(年齢不問)
応募条件:1人で行う研究課題とします。本制度実施後に、HPCI、JHPCN、
     科研費等へ応募する内容に発展することを前提とします。

● 公募スケジュール、課題実施期間
公募は年1回、以下のスケジュールで行い、4月から1年間の利用が可能です。
  公募開始 令和5年2月 7日(火)
  公募締切 令和5年3月13日(月)17時
  採否通知 令和5年3月30日(木)

● JHPCN萌芽型共同研究課題
採択された課題の一部は、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
(JHPCN)の萌芽型共同研究課題としても扱われます。
参考:JHPCNウェブページ https://jhpcn-kyoten.itc.u-tokyo.ac.jp/ja/


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いします。
----
TSUBAME若手・女性利用者支援制度 事務局
(東京工業大学 学術国際情報センター 共同利用推進室)
kyoyo@gsic.titech.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報23-016] 次世代アストロケミストリー研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報23-016]  次世代アストロケミストリー研究会
*********************************************************************

速報発信者:田沼肇(東京都立大学理学部物理学科)


次世代アストロケミストリー研究会

分子科学会の皆様
(English version follows)

学術変革領域研究 (A)「次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく
学理の再構築」(領域代表:坂井南美)では,領域全体集会を 3月7日(火) -
 9日(木) の日程で,東京大学本郷キャンパスで開催いたします.
https://www.next-astrochem.com

対面開催を基本としますが,オンライン講演やオンデマンド講演を含める可
能性があります.日本語での講演が基本となりますが、英語講演も受け付け
ます.

==============================
 次世代アストロケミストリー全体集会
==============================

日時:3月7日(火) 午後- 9日(木) 午前
場所:東大本郷キャンパス 理1号館東棟 NSSOL Learning Studio (285号室)

以下の研究計画と関連した一般講演を十数件募集します(口頭・ポスター)
・A01 観測班(代表:坂井 南美)
・A02 分析班(代表:橘 省吾)
・A03 理論班(代表:相川 祐理)
・A04 気相実験班(代表:中野 祐司)
・A05 表面実験班(代表:今田 裕 )

講演のご希望ありましたら,
・講演者
・発表タイトル/要旨(300-600字程度)
・発表形式希望(対面口頭・オンライン口頭・対面ポスター)
を 2月22日(水)までに nextac_admi@ml.riken.jp あてにご連絡ください.

口頭講演の採否は2月28日(火)までに連絡します.
よろしくお願い致します.

学術変革領域研究 (A)「次世代アストロケミストリー」代表

坂井 南美
---------------------------------------------------------------------

Dear colleagues

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A) 2020-2024 "Next
Generation Astrochemistry: Reconstruction of science based on
understanding of elementary processes"
(PI: Nami Sakai, https://www.next-astrochem.com)
will hold its plenary meeting.
The meeting will be held at the Hongo Campus of the University of
Tokyo from March 7 to 9, 2023.

The meeting will be held in person(f2f), but online and on-demand
lectures may be included.  Japanese is the primary language of the
conference, but English presentations will also be accepted.

==============================
 Next Generation Astrochemistry Plenary Meeting
==============================

Date: Tuesday, March 7, afternoon - Thursday, March 9, morning
Place: NSSOL Learning Studio (Room 285, Science Bldg. 1 East,
Hongo Campus, The University of Tokyo)

About a dozen oral and poster presentations related to the following
research projects are expected.
A01 Observation Group (PI: Nami Sakai)
A02 Analysis Group (PI: Shogo Tachibana)
A03 Theory Group (PI: Yuri Aikawa)
A04 Gas Phase Group (PI: Yuji Nakano)
A05 Surface Experiments Group (PI: Hiroshi Imada)

If you wish to give a presentation, please send us the following
information to nextac_admi@ml.riken.jp by Wednesday, February 22.
Speaker Name
Title/Abstract (300-600 words)
Preferred format of presentation (f2f oral, online oral, or
f2f poster)

Results on the selection of oral presentations will be notified by
Tuesday, February 28.

ngAstrochemistry PI
Nami Sakai
---------------------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報23-015] 分子科学討論会2023大阪 HP開設のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報23-015]  分子科学討論会2023大阪 HP開設のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


分子科学討論会2023大阪 HP開設のお知らせ

分子科学討論会2023大阪のホームページを開設しました。
みなさまのブラウザのブックマークに追加ください。


■討論会サイト
・日
http://www.molsci.jp/2023/
・英
http://www.molsci.jp/2023_en/


4月6日(木)から、参加登録、発表申し込みを受け付けます。
多数の方の参加をお待ちしています。

分子科学討論会2023大阪 実行委員会


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報23-014] 理論化学レクチャー:奈良先端大・宮尾先生

*********************************************************************
[分子科学会速報23-014]  理論化学レクチャー:奈良先端大・宮尾先生
*********************************************************************

速報発信者:藤井幹也(奈良先端科学技術大学院大学)


理論化学レクチャー:奈良先端大・宮尾先生

奈良先端大の藤井と申します。4月より理論化学レクチャーシリーズを開始
し、 #1 - 3では多くの方にご参加頂き、活発な質疑応答で予定時間を超
過してのご議論が行われました。 次回は、来る3月に下記の通り
「理論化学レクチャーシリーズ#4」を開催致します。

【理論化学レクチャーシリーズ#4】
理論化学は基礎学術的な発展から社会課題の解決までの広範な話題に関連す
る学問として発展してきました。
そこで、理論化学に関連する各分野の最先端でご活躍の先生を講師にお迎え
し、基礎編と応用編の2回のご講演を頂き、 今後の理論化学の基礎的な理解
からさらなる普及・発展につなげる機会として理論化学レクチャーシリーズ
を開催致します。 シリーズ#4では奈良先端科学技術大学院大学の宮尾 知幸
先生を講師にお招き致します。近年注目のケモインフォマティクスやマテリ
アルズ・インフォマティクスの中でも新規分子候補の生成に関する話題です。
学術界、産業界を問わず広くご関心の皆様のご参加をお待ちしております。

【講師】
奈良先端科学技術大学院大学 宮尾 知幸先生
研究室HP:
http://www-dsc-vm.naist.jp/data-driven_chemistry/

【タイトル】
分子生成モデルの現状と課題

【要旨】
深層学習を利用した分子生成モデルは分子グラフやSMILESなどの線形表記を
生成する。一方で、古くからbuilding blockを組み合わせる形での構造生成
や仮想的な反応を利用した構造生成手法も提案されている。本発表では、こ
れらの手法のレビューと付随する要素技術の説明を講義と応用事例という点
から説明し、今後解決すべき課題についても議論したい。

【日時】
シリーズ#4・Part1基礎編: 3/10(金) 10:00-11:00
シリーズ#4・Part2応用編: 3/10(金) 11:30-12:30

【開催形式】
オンライン、参加登録者に当日までに参加URLをお送り致します。

【参加費】
無料:(定員90名)

【参加登録】
下記、Google Formフォームより参加登録をお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKdJkSn3sMw3FZKmMT_eb7I3TXTlauS-hevCVNyFAWb_UrAg/viewform
Google フォームにアクセスできない場合は下記問い合わせに直接ご連絡くだ
さい。(MIのシステム上URLが改行されているかもしれません。ご注意くださ
い。) メール申し込みの場合、
件名に【理論化学レクチャーシリーズ#4申し込み】
と記載してください。

【問い合わせ】
奈良先端大・藤井
fujii.mikiya@ms.naist.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報23-013] 岡山大学理学部化学科助教公募(任期無)

*********************************************************************
[分子科学会速報23-013]  岡山大学理学部化学科助教公募(任期無)
*********************************************************************

速報発信者:山方啓(岡山大学学術研究院自然科学学域(理))


岡山大学理学部化学科助教公募(任期無)

【機関の説明(募集の背景)】
岡山大学学術研究院自然科学学域(大学院自然科学研究科地球生命物質科学
専攻物質基礎科学講座、理学部化学科)では, 下記の要領で物質基礎化学講
座の助教を公募いたします。

【研究分野】
表面分光学(触媒化学や電気化学を含む)で顕著な業績をあげておられる方。
表面物理化学の新しい分野を意欲的に切り拓いていくとともに、表面物理
化学分野に所属する山方啓教授と共同して研究室の運営を担っていく意欲を
持つ方を求めます。

【担当分野】
大学院・学部の物理化学分野におけるおける講義・実験・研究の指導と教養
教育科目の講義など

【勤務地住所】
岡山県岡山市北区津島中3-1-1

【募集定員】1名
職名:助教
採用人数:1名
任期:無し

【着任時期】
2023年10月1日以降できるだけ早い時期

【募集期間】
2023年02月28日 郵送必着

詳しくは以下を参照してください。

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D123011422&ln_jor=0


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報23-012] 第25回分子性固体オンラインセミナー

*********************************************************************
[分子科学会速報23-012]  第25回分子性固体オンラインセミナー
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


第25回分子性固体オンラインセミナー

第25回分子性固体オンラインセミナーを開催いたしますので、案内をお送り
します。

セミナー前日の17時までに登録いただいた方にはZoom接続情報を送信いたし
ます。
その後は自動送信に切り替えますが、案内が届かない場合はご連絡ください。

世話人 一同
https://sites.google.com/view/molcrys-seminar/

%%%

質疑応答を含め1時間程度を予定しています。

第25回
日時: 2023年2月7日(火) 16:30~
講師: 岸根 順一郎 先生(放送大学)
題目: カイラル物質科学の最近の話題
登録フォーム: https://forms.gle/15fSLNxZuYMUKUyv9
(アブストラクトが、登録フォーム内にリンクにて置いてございます)

以下、今後の予定になります。

第26回
日時: 2023年3月10日(金) 16:30~
講師: 今城 周作 先生(東京大学 物性研究所)
題目: 超音波で観る分子性超伝導
登録フォーム: https://forms.gle/GxH1f4Xc24KrHWa2A
(アブストラクトが、登録フォーム内にリンクにて置いてございます)

%%%

世話人
伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)草本哲郎(分子研)須田理行(京大)
妹尾仁嗣(理研)田嶋尚也(東邦大)中惇(電機大)
--


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************