*********************************************************************
[分子科学会速報25-076] 本会顕彰事業(5月16日締切)
*********************************************************************
速報発信者:石内俊一(東京科学大学)
本会顕彰事業(5月16日締切)
分子科学会賞・分子科学国際学術賞・分子科学会奨励賞の応募を
受け付けております.
2025年5月16日(金)までに応募書類をお送りください.
【分子科学会賞】他薦のみ
分子科学会賞は,分子科学会会員の中から,分子科学研究分野において
特に独創的で新たな研究領域の創成に結びつく質の高い研究成果をあげ,
分子科学の発展に長年寄与したと認められる研究者に贈呈されます.
細則: https://www.molsci.jp/about/rules/detailed_rules/#detailed_r10
募集要項: https://www.molsci.jp/activities/award/prize/societyaward-entry/
【分子科学国際学術賞】自薦または他薦
国際学術賞は,分子科学会会員の中から,量ではなく質的に優れた研究業績
をあげ,国際的に高く評価されている研究者に贈呈されます.
自薦他薦いずれも「日本国籍を持たない者による推薦書」一通が必要です.
細則: https://www.molsci.jp/about/rules/detailed_rules/#detailed_r11
募集要項: https://www.molsci.jp/activities/award/prize/international-entry/
【分子科学会奨励賞】自薦のみ
分子科学会奨励賞は,分子科学会会員の中から,分子科学研究分野において
独創的で質の高い研究成果をあげ,分子科学の発展に寄与したと認められる
若手研究者に贈呈されます.
2025年9月1日に36歳未満の会員が応募できます.
細則: https://www.molsci.jp/about/rules/detailed_rules/#detailed_r12
募集要項: https://www.molsci.jp/activities/award/prize/incentive-entry/
皆様からの積極的なご応募ご推薦をお待ちしております.
*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************